見出し画像

医師が解説!自己表現と自己肯定感


皆さんこんにちは✨
愛されママ女医SAORIです♪

自己表現と聞いても
ピンとこないあなたにこそ
シェアしたい

自己理解から自己表現へのステップについて✨



自己実現のステップは、

自己理解



自己受容・自己一致



自己表現


と段階を踏みます。

 

 「自己理解」とは、

自分がどんな価値観を持っていて、
何が好きで、
最終的にどんな状況を
求めているかを知る事。


これが正解!というのはなく、
自分が大切にしている考えや
価値観を知ること。

自分のことって結構、
わかっているようでわかっていません🫣

何となく不満を感じる...
でもなにが嫌なのか、
どうしてひっかかるのか、
自分でも説明できないので、
相手にも伝えられない。

女性は感覚優位の方が多く、
言語化が苦手な特徴も
関係している事があります🥹

なんとなく合わないなぁ...


相手に対して
自分の嫌な事をされた時の
ジャッジの気持ちで評価してしまい、

モヤモヤ。

なんでいつも
こうなってしまうんだろう?


そんな壁をこえる第一歩は、
自分自身を知ること🥹✨

過去の自分を紐解いて
価値観を言語化していく事です。


2番目のステップは「自己受容」

自分の価値観を深く知ることは、

実は同時に
受け入れがたい自分の「側面」に
直面することにもなります。

ものごとはすべて捉え方次第。

自分の価値観に
良い悪いは無いのですが、

自分に自信がもてないこの段階は、
自分の軸と他人の軸との間で
何となしに揺れてしまう時期です。

大切なのは世間の常識でも、
他人の目でもなく、

「私自身」の価値観。

その先に
自信をもって言えるようになるのが
「自己受容」のフェーズです✨

この段階で、自己肯定感も自然と
上がっています。
 
自分自身を受け入れて、

私って素敵だなぁって
心から思えるようになると、
見える世界が本当に変わります🥹

また、自己受容が整うと、
相手の価値観も
自然に認められるようになります。

価値観が合わない時に、
イライラしたり
「間違っている!」と思わずに、

ただ「わたしとは違う」、と、
事実だけを受け入れられるように
なります。

(ここまでくると、イライラしなくなるので
すっごく楽です🥹)
 
そして最後のステップが
「自己表現」「自己実現」です。

自分を自分で理解するだけではなく、
まわりの人や世の中に示していくステージです。

本音で感じている、
やりたい事を実現できる次元。

ことばの人もいるし、
芸術の人もいる。

ビジネスでそれを示す人も
います。

 

話すことで。

本を書くことで。

アートで。

教えることで。
 
いろんな形があり、

自由で、自信があって、
満たされていて、
喜びが循環しています。
 
あなたはどうやって
自分を表現したいですか?

まずは自分を知ることから✨

何となく他人に対してモヤモヤ
イライラしてしまう😭

自分をやりたい事が分からない!
もっと自分らしく輝きたい!

そんなあなたの力になりたくて
無料セッションを募集中です♪

大人気のため残り1名😳❣️
あなたのワンクリックが、
やりたい事を実現できる
本当の人生の幕開けに繋がります🥹✨


その他の人気記事はこちら♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?