見出し画像

新築で備えてよかったワーママ的時短装備3つ

新築に引っ越して1年。

ワンオペ育児&
フルタイム会社員ワーママ的に、
これは、あってよかったわぁ~と心底思える
家の装備3つ挙げてみました!

あってよかったの基準は
もちろん時短できるかどうか。
まぁ、自分がラクできるかどうかという視点です。

1 食器洗い乾燥機

これは、あってよかったというより、
もはや、必然ですねw

後付けでも購入できますが、
新築でキッチンの仕様を考えるなら、

 「食洗器のないキッチンはキッチンにあらず」

と断言してもいいくらいの必需品です。

新築でキッチンをどのような構成にするか
検討する場合、食洗器だけはつけておいて損しません。

そして、
食洗器を選ぶ際、気を付けたいのは

 「性能よりも、容量(大きさ・深さ)!」

大き目のフライパンも
深めのお鍋も、ざるやボウルも
ぶち込める深型タイプが断然おすすめです。

浅型か深型かで迷っちゃう場合は、
迷わず、深型を選んで正解!

我が家はパナソニック製ビルトイン食洗器の
ディープタイプ(深型)です。

画像1

2 自動洗浄機能付きトイレ

主な国内メーカーだと、
TOTO、LIXIL、パナソニックあたりになりますが、
いずれのメーカーにも、
トイレ掃除を楽にするための素材や機能
備えている商品があります。

汚れがつきにくい仕様のもの、
自動で洗浄してくれるものを
選ぶことで時短に直結します!

我が家は、
パナソニックのアラウーノを装備しました。

1階トイレは
アラウーノ自動泡洗浄タイプ

2階トイレは
アラウーノ自動洗浄なしタイプ

2階トイレは、
1~2週間放置すると、
便器内の水位のところに
赤い筋(バクテリアの繁殖)が発生します。

一方、
1階トイレは、
新築に引っ越して1年になりますが、
まだ一度も、便器内のお掃除はせずとも、
キレイを保っています!

今さらながら、
2階のトイレも、
自動泡洗浄タイプにすればよかったなぁ
ってちょっと後悔。

便器掃除が不要になれば、
トイレ掃除用のブラシや洗剤も不要なので、
狭いトイレに置く掃除道具を
減らせるというメリットもありますね^^

画像2

3 洗面所のクローゼット収納

家事の時短を考える上で、
大型収納をどこに備えるかって
結構重要だったりします。

スペース的に可能であれば、
あとから収納ラックを置くよりも
備え付けの収納スペースがあるほうが、
家の中がスッキリします。

我が家は、
小さい子供が二人いるので、
リビングがごちゃつくことを想定して、
リビングには、衣服等を収納するスペースは
設けないようにしようと考えました。

その代わり、
洗面所に扉付きの収納スペースを
備えました。

そこには、家族4人分の
普段着と洗面所やお風呂で使う
タオル類をたっぷり収納しています。

洗面所にあることで、
身支度に合わせて着替えられる
かつ、
洗面やトイレ、お風呂で必要なタオルを
誰でもすぐに取り出せる仕様です。

「誰でもすぐに」

というところがポイントで、
子供たちでも必要だと思ったら、
ハンカチやタオルを
自分たちで取り出してきます。

身支度に必要なものを
あちこち異なる場所に収納するのではなく、
ある程度場所を絞って
収納しておくことで、
小さい子供でも自分一人で
お出かけ前の準備ができる
ようになりました。

画像3

4 時短家電

時短家電は、
後からでも購入できるので、
新築設定段階で考える必要はないのですが、
私の欲しいものも含めて
書いておきたいと思います。

 ✓ 乾燥機付き洗濯機
 ✓ お掃除ロボット
 ✓ 自動調理器

これは、ワーママの時短家事において
効果抜群な家電ですね。

我が家では、
乾燥機付き洗濯機(ビッグドラム)と
自動調理器(ホットクック)は
使っています。

あとは、ルンバを手に入れれば
さらにラクすることができるなーなんて
思っています。

ただ、今では、
毎晩のリビング掃除が日課になり、
それはそれで、
ストレス解消になっているので、
余裕があれば購入しようかな・・・

乾燥機付き洗濯機は、
新築前から使っていたものを
継続して使っているのですが、
新たに購入される場合は、

洗濯機+乾燥機

をおすすめします。

2台に分かれていれば、
大量の洗濯物を洗濯しながら、
同時に乾燥できますよね。

乾燥機は、
断然、ガス乾燥機がおすすめです。

残念ながら、
我が家はオール電化なので
使えませんが、

 ✓ 乾くのが早い(節約)
 ✓ しっかり乾く(高性能)

(ママ友談)
という点だけ見ても
時短に貢献してくれますね。

以上、
これから新築を考えられる方、
または現在進行中の方、
何かのお役にたてれば幸いです。

ここまで、
お付き合いくださり、
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?