見出し画像

【2021年3月】


3月31日です。月末です。

明日は今日来てた児童の誕生日らしい。

沢山祝ってもらうのかしら、明日が楽しみらしい。ふふふ、素敵だねえ。
おめでとう少年。まだまだ人生こっから楽しいぞ!!(誰)


最近は英語の勉強をひたすらにやっていますが、全然伸びなくて心折れそうです。。まあ勉強量たぶん足りてないんやけどな、、。もっと頑張らねば。。


自分って基本的に継続が苦手だったんですけど、社会人になって色々考え工夫しつつ、色んなハウツーを取り入れながら色んなことを継続して出来るようになってきました。

タイムリーなところでいうと、明日で毎日日記と毎月noteが一年になります。はええ。。

去年から少しでも生きた記録を残したいとか、その当時自分が思ってたことや感情を振り返られるように続けて毎日分書いてきた。


いやーーーーー


後半ダレたな〜、、笑


いやダレたというか

手が回らなくなった、余裕がなくなった、
というのが正直なところな気がする。

いや、言い訳かもしれないけど。笑


色々なことを継続できるようになってきて自信もついてきた分、あれもしよう、これもしようと継続する内容が増えてきた。

読書、瞑想、柔軟、英語学習、毎日日記、月一ブログ、英語日記etc,,,

いや無謀だ、無謀すぎる。

書き出して実際俯瞰して見てみると信じられないくらいあるな。まだまだあるんやもんな小さいことで言うと。


実際やろうと思えば出来るのかもしれないけど、完全キャパオーバーだった。


継続にはそれなりのゆとりが必要。改めて理解した、いや分かってはいたが。←


毎日日記は一年継続できたので明日で終わるつもりだ。ブログは、、思い立った時に書こうかな。

できれば月一は継続したいな。

これからは英語学習に全精力を注ぎます。


これからの自分の未来を生きていくのに大切なスキルだ。半年で日常会話をこなせるように、それが目標。


一旦こんなもんにしようかな。

きっとまた書くと思うし、今は1年ちょっと書ききったしそこを褒めてあげて、少し自分にゆとりを作ってから、また心に留まっている感情や考えをアウトプットしていこう。


おつかれ、自分。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?