見出し画像

2020年のこと。だいたい山の話

2020年。366日。今日が最終日。大晦日。
思い出しつつちょっと振り返る。

今年はなんといっても新型コロナによって生活が激変した年。
2月末あたりからリモートワークということで、オフィスへ行かなくなり、ほぼ毎日自宅で過ごす。夏あたりから不定期的にオフィスへ行くようにしているけれど、それでも基本は自宅。
そんな中、一番変わったというか、人生で初だった気がする経験は家族団欒が毎日のようにあること。
幼い頃両親が離婚しその後も色々あり、毎日家族揃ってご飯を食べるといった経験がほぼほぼない。両親離婚前も父が警察官だったため勤務体系の都合と、そもそも幼すぎて記憶がないので、毎日家族揃って夕飯を食べるというのが本当に初めての経験すぎてちょっと感動した。人生の目標の一つがクレヨンしんちゃんの野原家のような楽しい家庭を持つことだったので、コロナ禍が原因とはいえ子どもたちにとっても自分にとっても良い経験になった。

仕事といえば今の会社に転職して3年経った。春からはチームも変わり今までの社会人経験ではやったことのない事をしている。燻ったり停滞したりもしているけれど、とても良い経験だし楽しい。来年には活動の経過を広く伝えられるようにしたい。
そして、12月に会社がマザーズに新規上場した。上場企業で働くことが初。まだ1ヶ月も経っていないので何か仕事が大きく変わったというわけではないけれど、もっと会社も自分も成長し続けられるように精進したい。

と、柄にもない話は置いといて、後は山の話。
毎山行noteを書こうと思っていたのに、全然書いていなかった。なので今日ここでまとめちゃう。

2020年の山行は近場のトレイルも含め19回。一つづつ写真1枚と短いテキストで振り返る。

1月13日 登り始めは初詣登山@御岳山、日の出山

子どもたちのインフルエンザが治り、体力を戻すために軽めに自宅から1時間ちょいで行けるライトな山に。家族で山はやっぱいいね

2月8日 初雪山は暖冬で雪少ない入笠山

雪山に行ってみたい。でも怖い。そんななか雪も少ないうえに入門でコースタイムも短い入笠山はぴったり。
いつもと違う山の様子。気持ちいいし感動するし最高だった。

2月23日 親子ハイク@天覧山と多峯主山

息子が初めてこの山に登ったのは3年前の3歳の頃。当時は抱っこされたりで全然歩けなかったけれど、ガシガシ歩いていく6歳児。成長が嬉しかった。

3月1日 好天の北横岳

入笠山と並び雪山入門の北横岳。初の12本爪のアイゼンを履いて山頂へ。風もほとんどなく、いい雪山経験だった。

3月15日 降雪翌日の大岳山

関東に雪が降った翌日。これはチャンス!と大岳山へ。道路の雪は溶けてなくなっていたけれど、山は予想通りの雪道。山頂につく頃には曇りで眺望はなかったけれど、3回目の雪山はコースタイム的にも雪の量的にもステップアップにちょうど良かった。

3月21日 遭難しかけた赤城山地蔵岳

雪山続きで油断した赤城山。雪がほぼなかったのでアイゼンを車に置いて登ってみたら最後の地蔵岳北側斜面がつるっつる。数メートルの滑落を繰り返し倍の時間をかけながら下山。初心忘れるべからず。

6月21日 3ヶ月ぶりの山。雲の中の那須岳

コロナの緊急事態宣言が明け1発目の登山。家から片道3時間。終始ガスってるなか朝日岳と那須岳へ登頂。久々の登山はすごく気持ちよかった。そして下山したら晴れた…。

7月19日 梅雨の合間の蓼科山

久々に同僚と登山。ペースが合わず凄く疲れた。コースもあまり楽しさがなくあまり良い思い出にならなかった。次は別のコースで登ってみよう。

8月1日 雨の中の晴れ間@谷川岳

久々の谷川岳。前回もガス&雨で今回もガス。山頂で一瞬雲が晴れた隙に写真を撮りまくる。谷川岳は稜線が見たくて登るのに未だ見れたことがない…。でも適度に楽しいコースで好きな山だ。

8月28日 自然の恐さを実感する御嶽山

8月。自分への誕生日プレゼントに小屋泊登山で、一度登ってみたかった御嶽山へ。噴火のつめ跡残る山頂、二の池。何よりも宿泊した二の池ヒュッテには噴石が残されたままの部屋があり、自然の恐さを間近に感じることができた。小屋の女将さんもスタッフもとても良い人たちで、来年も同じ時期に是非2泊くらいしたい。

9月22日 ガスの先の唐松岳

本当は8月に登るはずだった唐松岳。諸事情で9月に同僚と小屋泊登山。
早朝周囲の山々と雲海がきれいすぎて感動。次は五竜へ縦走したい。

10月4日 チルトレイル@日和田山

たまには近場に行こうと、有名な低山の日和田山-高指山-物見山へ。
ゆったりと自然の中を散策、五常の滝で癒やされたり、チルトレイルはまりそう。

10月24日 修験の山@男体山

東武鉄道の日光紅葉号を使って男体山へ。キツイとは聞いたいたけれど、想像以上に単調な上りに脚も心もやられ気味。ただ森林限界を超えてからの山の雰囲気や見下ろす中禅寺湖、戦場ヶ原の景色は最高に気持ちよかった。また登りたいかと言われるとなんとも言えないけれど、いつか楽々登れるようになりたい。

11月14日 家族でどんぐり狩り@天覧山と多峯主山

息子が図工でどんぐりを使うというので、せっかくだから飯能へどんぐり狩りへ。天覧山と多峯主山をぐるっと周りながら色々などんぐりを拾い歩く。視る・聴く・触る。チルトレイル感満載な山行。

11月15日 秀麗富獄の百蔵山

次はどこへ行こうか探してるときに目についた大月市の秀麗富嶽十二景。短時間でさくっと1座行ってみようと百蔵山へ。登山口までの舗装路がなかなか面倒だったけれど、山頂からの富士山は事前情報通り素晴らしかった。かなりさくっと登れたので次は扇山との縦走したい。

12月6日 3年ぶりの飯能アルプス

冬になったので低山でトレーニング。自宅から近い山は低山だらけで夏場は辛いので冬こそ回りやすい。3年前になかなか辛かった正丸-吾野の飯能アルプス縦走でトレーニング。前よりも楽に歩けるし、余裕あると気付ける景色も多くなる。もっと体力つけよう。

12月20日 高水三山

またも低山。距離的には近いけど、自宅からは電車でやや行き辛い。奥多摩の有名な高水三山縦走へ。ハイカー多めでやや混んでいたけれど、適度に体動かせてよかった。禁酒中じゃなければ帰りに沢井で澤乃井飲んでいきたかったな。

12月26日 息子の登り納め@日和田山

息子の登り納めをどこにしようか悩み、スキルも時間もちょうどよさげな日和田山-高指山-物見山へ。岩登りしたいというので男坂を使ったら思った以上にビビりまくってて凄く時間がっかってしまった。でも最後まで登れたし、物見山では久々の山ご飯。ラーメン雑炊を食べてご満悦。

12月29日 登り納めはダイヤモンド富士を見に@竜ヶ岳

今年の登り納めはどこへ行こうか。富士山が見える山に行こう!と探していたらダイヤモンド富士が見れるということで竜ヶ岳へ。未明に家を出て、日の出前に登山口着。登山道の途中で構えてその瞬間を待つ。嫌な雲が出てきていて心配だったけれど、山頂から出てくる太陽を無事撮影できた。良い締めになった山行。

2021年

2020年。家族団欒が当たり前のようにあっただけじゃなく、11月には奥多摩やら山梨やら千葉やら家族でドライブして、凄く幸せな1年だった気がする。山もいつもより行けたし。
来年はコロナ収まってるといいな。今年行きたくて行けなかった山がたくさんある。来年こそは行きたい。
そして仕事で今年蒔き始めた種が来年は目が出て成長してくれるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?