TTP(徹底的にパクる)

力を得るには?

人間が何かを会得するときに、0→1を生み出す人はいない。会得しようとしているモノは必ず「過去」にあるのだから。

過去にあったモノ、過去の人が築き上げた遺産、過去から使われているモノなど様々な過去のものがあります。その過去のモノから私たちは探して、見つけて自分のモノにしていくんだと思います。

その例で一番わかりやすいのは、「師となる」存在が重要だと思います。別に師弟関係を示しているわけではありません。自分が学びたいことを先に極めている人の行動を真似するといったことです。お手本になるのは自分が納得できるモノでいいと思います。テレビや書籍などでもいいと思います。現代では、インターネット環境もありますので、YouTubeなどの動画コンテンツから得る機会も増えてきたと思います。

技と術

人がモノゴトをするとき、何かを学ぶときには、基本的に、「技」と「術」に分かれると思っています。これはどちらの要素も大切で欠かせないモノであると思います。

技:基本的な部分。基礎。 単語とか、素振り

術:基本を応用したもの。 文法とか、ボールを打つ

基本がなければ、応用をしても息詰まってしまうし、基本ばかりしてても自分の成長には繋がらない。ただの自己満足で終わってしまう。

TTP(徹底的にパクる)の本質は?

この言葉は、何かの書籍で読んで見つけた言葉です。

私なりの解釈としては、まずは一度なんでもやってみる、パクってみるということです。

たくさんのことを試して、自分に合うスタイルを見つける。そこから自分がやりやすいモノ、やり方をピックアップすればいいだけのこと。

100個の参考になりそうなことがあったとしても、実際、自分が必要になるモノは1つか2つくらいだと思います。でも、実際、そのくらいの数だけで十分なのです。あまり多く抱えすぎでもストレスがかかるだけなので、いらないモノはどんどん捨ててしまった方がいいのです。このときに大切なのは、直感的に取捨選択をすること。この言葉が難しいのであれば、「5秒で決めてしまう」ことを実践すれば時間の短縮にもなります。大体、私たちの心の中、脳では決断はしていると思います。ただ、表面上に出すのが下手くそなだけです。それをクリアすれば楽な気持ちで新しいことに取り組むことができると思います。参考になりそうなものを見つけたら、基礎を身につけて自分なりに応用していくだけです。

時間は待ってはくれない

時間は有限です。いつまでも待っていてはくれません。1秒ごとに老いに向かっていくだけです。その時が一番若い瞬間なのです。これは誰しも同じことです。

何か新しいことに挑戦しようと考えている人は、まずはなんでもやってみる、なんでもパクる。そして、自分にいらない要素はどんどん削って、捨てる。しっかりと技を身につけて、術を手に入れてください。

サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥