見出し画像

表は特別待遇ひっくり返せば腫れ物扱い

私は弄りにくい人だと思う。
自分の失敗を気軽に話せないし、面倒臭いほど繊細。
自分に自信がないから、積極的に周囲と関係を築けない。「こんな私が話しかけても…」と思ってしまう。



職場の若い人たちで集まった時、私だけは弄られない。
その場にいても私は、弄り合う同期の仲睦まじい姿を見て笑っているだけ。
いてもいなくても同じだなぁ、とよく思う。
周りが雑談する中、私は黙々と無表情で仕事を進める。
「仕事速い」
なんて言われても嬉しくない。
尊重されているように見えて腫れ物扱い。
特別扱いって寂しい。



友だちには心を開いて何でも話せるのに、職場の人には難しい。
特に同世代と仲良くするのは難しい。
今、同い年の人とペアを組んで仕事をしている。でも、やっぱり上手く関われない。
誰とでも仲良くできるような人なのに、私とはなぜよそよそしく話すの?って聞いてみたい。
私も他の人と同じように気の置けない仲になりたいのです。



媚びるのではなく、堂々として自分らしくいよう。そうすれば、対等に話せるような仲になるかもしれない。
そのためにも、ちゃんと自分が自信を持って仕事できるようにちゃんとしなきゃね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?