見出し画像

歌がうまいVtuberを有名にするには

こんにちは。Vtuberの歌だけをまとめたサイトを作っている、Vtuber Musicです。

※ 普段のツイートでは敬語を使わなかったり、語尾に「!」をつけたりしてるけど、長文になると読みにくいと思うから、なるべく敬語を使って普通の文章で書きます!

私がTwitterで最初の頃に呟いたもので、ずっと固定にしているツイートがあります。それがこれです。

たくさんの方に共感してもらえて、たくさんのいいねやコメントをもらいました。Vtuber Musicの軸の部分が表現できていると思っていて、とても気に入っているツイートです。

それで、この記事を書こうと思ったのは、さっき貰った下のマシュマロがきっかけです。

画像1

上のツイートを見たらそう思うよね、って思いました。口先だけで理想を謳っていると思われても仕方ないな、って。

考えてみれば、私がどのように歌がうまいVtuberさんを有名にしようとしているのか、その具体的な方法を書いたことはありませんでした。なので、ここからその方法論について、書いていこうと思います。


「歌がうまい」とは?

そもそも、歌がうまいってなんでしょう。
ビブラートのうまさでしょうか?高音の綺麗さでしょうか?

私は、そのどちらでもないと思います。

高音をきれいに出せるVtuberさんがいて、Aさんは「歌がうまい!」と思ったとします。けれど、BさんがそのVtuberさんの歌を聞いて、「歌がうまい」と思うかどうかはわかりません。

歌がうまいという基準は、人によって違うんです。

だから、Vtuber Musicがビブラートのうまさでランキングを作ったり、高音のきれいさに点数をつけることは今後ないと思います。それを重要だとは思っていないからです。


どうすれば有名になれるのか

では、どうやったら歌のうまいVtuberは有名になれるのでしょうか。人によってハマるVtuberさんが違うのであれば、どうやって「歌がうまいVtuberさんを有名にする」のかということです。

私は、歌に魅力のあるVtuberさんなら、たくさんの人に歌を聞いてもらえれば、有名になれると思っています。

"たくさん"というのも、"有名"というのも漠然としているけど、具体的な数字は人によるので書くのは控えます。

歌に魅力があって、人気がないというのは、単に聞いてもらえてないだけだと思っています。YouTubeでとても魅力的な歌を見つけても、再生回数が2桁や3桁だった経験ありませんか?

もちろん、歌に魅力がないVtuberさんはいません。誰かにとって魅力的でなくても、誰かにとっては魅力的です。ただし、1000人に聞いてもらって、10人にハマる歌声と、500人にハマる歌声というのはあると考えています。


Vtuber Musicの意義 (Vtuberさん目線)

Vtuberさん目線でVtuber Musicの意義を説明すると、YouTubeのチャンネル登録者数やTwitterのフォロワー数に関係なく、多くの人に聞いてもらえるということです。

YouTubeでは、チャンネル登録者数や再生回数が多いほど、ユーザのおすすめに表示され、再生してもらえます。Twitterでは、フォロワー数が多いほど、歌ってみた動画を拡散できます。

しかし、Vtuber Musicでは、YouTubeのチャンネル登録者数やTwitterのフォロワー数は関係ありません。YouTubeと違って、自動再生も完全なランダムです。

チャンネル登録者数が10人のVtuberさんの歌も、1万人のVtuberさんの歌も、平等に表示され、平等に再生されます。そして、平等に、歌のうまさだけで評価されます。

ここで重要なのは、Vtuber Musicは、評価されるチャンスを提供するだけしかできないということです。フォロワーの数が少なくても、多くの人に聞いてもらえるチャンスは提供します。でも、それで何人に評価されるかはVtuberさん次第です。


Vtuber Musicの意義 (ファン目線)

Vtuber好きのファン目線でVtuber Musicの意義を説明すると、YouTubeやTwitterのおすすめ機能に頼らなくても、本当に自分にハマるVtuberさんを探せるということです。

上でも説明した通り、YouTubeでは基本的に、チャンネル登録者数や再生回数が多いVtuberさんしかおすすめされません。それはとてももったいないことだと私は思います。チャンネル登録者やフォロワーが少なくても、とても魅力的なVtuberさんはたくさんいるからです。

きっと、あなたの知らないところに、あなたにとってとても魅力的なVtuberさんはいます。YouTubeのおすすめ機能やTwitterのタイムラインに流れてくるVtuberさんが全てではありません。

Vtuber Musicでは、ランダム再生機能もあります。1000人以上のVtuberさんから、ランダムに1人と出会い、そのVtuberさんの歌を聞くことができる機能です。YouTubeで探すのもいいですが、そうやって運命的に出会うのも素敵だと思いませんか?


これからの道筋

(Vtuberさん目線)で書いたように、Vtuber Musicの機能を果たすには、「多くの人に見てもらえる」というのが必須です。

それを達成するには、(ファン目線)で書いたように、「多くのVtuberに出会える」サイトにする必要があります。

そんなサイトにするために、リクエスト機能をつけて、多くの人にリクエストを募り、動画数を増やしてきました。

多くの方のご協力のおかげで、この記事を執筆している時点(2020/2/4)で4700以上の歌動画と、1000人以上のVtuberをまとめさせていただいています。

もっとサイトの魅力を磨いて、多くの人に遊びに来ていただき、多くのVtuberに出会ってもらうことで、歌がうまいVtuberさんを有名にする手助けができると思っています。

画像2


最後に

Vtuber Musicは最初、自分だけのために作りました。だから、リクエスト機能などはなく、自分一人で数ヶ月かけてコツコツと、400本くらいVtuberの歌をまとめていました。

リクエスト機能をつけて、2週間くらいで一気に4000本くらいの動画をリクエストしてもらったときは、とても驚きました。それと同時に、このサイトはもう私だけのものではなく、みんなで作り上げたものなんだと思いました。

Vtuber Musicは、みなさんの応援やリクエストのおかげで成り立っています。これからも私一人ではなく、みなさんと一緒にVtuber Musicをもっと良いサービスにしたいです。

今後ともよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?