スクリーンショット_2019-10-02_0

VR is Now → メルカリXRチーム縮小 〜XR倒産経験者がXRビジネスを振り返る〜

Volumetric Video/ホログラム専門家小池です。

9月〜10月GAFAMを筆頭にXR関連アップデート沢山あるので、まとめてブログに書く予定だったのですが、メルカリXRチーム縮小という残念なニュースと共に、

・XRって儲かってないよね?
・本当に"今"やる意味あるの?

みたいなザワつきをチラホラと目にしたので、この辺りをXR起業2回目に挑戦中の僕の個人的意見を書いていきます。(※いつものように"分かりやすさ重視"で書いていきますのであしからず。笑)

VR is NOW

安心して下さい、VR来てますよ!!

マークザッカーバーグのスピーチより

Oculus Quest生産するのと同じペース売れる(ハード)
Oculus Storeでは総額100億円以上売り上げたとの事。その内20%がQuestとの事で、過去4ヶ月約20億円が課金された計算になります(コンテンツ)

との事ので、VRハードコンテンツは完全に綺麗な成長曲線を描いているようです!!(※ガートナーのハイプ・サイクルVR2018年に姿を消し、安定成長期入りしています。)

まさに"VR is NOW"="VRは遂に来た"って宣言に繋がったんだと思います!!

そうです。

2020年人類めて”VR2年”突入する事が判明したのです(^^)/

スクリーンショット 2019-10-02 19.17.20

もう↑は通用しません↑笑

2020年になってもまだVR元年なんてつぶやいたら、きっと#VR2年警察 がやって来ると思って下さいね(笑)

VRの種類

実はVRには大きく分けて現状2つのカテゴリーがあります。

業界では3DoF6DoFと呼ばれていて、簡単に言うとVR映像見渡す=3DoFと、VR空間移動できる=6DoFです。

スクリーンショット 2019-10-03 13.08.46

上段3DoF(360video)、下段6DoF(Virtual Reality)です。

画像3

Oculusでいくと下記です。

スクリーンショット 2019-10-03 13.15.18

3DoFの世界のトレンド

近年、大手大型資金調達をしていた360°カメラ/ソフト/サービス相次ぐ撤退大規模レイオフが続出しています。

OZO(ノキア), Lytro($215M調達), Jaunt($100M調達), Kolor(Go Proに買収), NextVR($115M調達)など。

そして、カメラ(ハード)中国メーカーが台頭しました。Insta360, Kandao

ポイントは

360°動画がtoCに普及しなかった
ハードは後発の中国が圧倒的に有利
専用ツール技術無料に近くのでキツい。

そして黎明期ローンチし、世界一普及していたGear VR撤退

中国OculusGoライセンス販売していたXiamiがチームを解散(※噂です)

GoogleDaydream内の動画アプリ撤退。(YoutubeでVR動画は見れるので、360°動画販売辞めたって感じですかね?)

結果、3DoF(360°動画)は"売れない"が世界の常識になっています。

3DoFの時代が終わり6DoFバトンタッチされ、VR到来toCに普及)のイメージです。

THE TIME IS NOW- New Games Coming to Oculus Quest-

3DoFの日本のトレンド

続いて日本3DoFを見てみましょう。

toCでは、DMM絶好調です!エロは強い(^^;

そして、toBでは、

ジョリーグッド6.5億円(累計11.5億)資金調達(2019年7月25日)

アルファコード4億円調達(2019年9月27日)

ナーブ累計16億円調達(2019年9月30日)

直近3ヶ月3DoFのサービスを展開するスタートアップ3社大型資金調達をしています。

ジョリーグッド :医療/介護向け360°動画サービス
アルファコード :イベントの360°動画配信サービス
ナーブ     :不動産、旅行の360°サービス

360°動画売れないが、必要とされる領域/業界特化したスタートアップ成長をしている印象です。

360°動画を作る事に価値はないが、どう活かすか?って所のユースケース見出したのでビジネスとして価値出たんだと思います。

360°動画制作の How to 講座イベントなどありますが、ビジネス大事なのはクオリティやテクニックではなく、そのニーズつかむ事なのかなと。

それXRの必要あるんだっけ?って思った事、言われた事ある人多いと思います。僕は起業してから常に言われ続けています(>_<)

このブログは、一度会社潰した自分への戒めを込めて書きました。

・XRの技術、目新しさではお金になりません。
・ニーズに対してのソリューション(XR)が合致してビジネスが成立します。

なので、XRまだ早いとか、お金になってない。ってのは論点がズレているのかなと(^^;

僕も資金調達が完了し、会社が動き出しました。(←これは、またの機会にブログに書きますね。笑)

一緒にXR盛り上げていきましょう!!

宜しくお願い致します。

P.S

メルカリXRチームの場合は、toC向けのMRやARグラスが一切日本で市販されていない段階結論付けられているので、可哀想な気がしています。

メンバーの方々は不完全燃焼な気持ちでしょうが、是非次のステップでのご活躍を応援しております。

また、メルカリ社のサポートがあり、今のXRコミュニティが形成されてたとも思っております。メルカリ社を心から尊敬&応援しております!!

2019.10.3 Hiroki Koike