見出し画像

絵をかき続けるために必要なことは○○でいることです

 絵の上達にはかき続けることは結構大事です。では続けるためには何が必要なのでしょうか。

練習が続かない

 絵の上達にはかき続けることが大事です。しかしこれが続かない。誰もが思っているのではないでしょうか。
 練習するのを止めてしまった時。自己嫌悪も感じてしまいますよね。そうなってくると再開も億劫になったりします。
 この負の循環はやはり心が痛みますよね。

笑顔を絶やさない

 書き続けるのに必要なこと。それは絵をかく時に笑顔を絶やさないことです。また「練習」ではなく「上達のための道」と考えるのが良いでしょう。

ねばならないだと続かない

 「練習」はしなければならないこと。「ねばならない」と考えるとやらない言い訳を考えてやらなくなってしまいます。セルフコーチングでいうところのホメオスタシス。自分にとってふさわしい状況をキープするに絡め取られてしまいます。
 「笑顔」をキープする。これは身体の状況が気持ちに影響を及ぼすからです。辛い顔をしていると辛いことだと精神が考えてしまいます。辛いことはホメオスタシスからすると避けたいこと。つまり言い訳を考えてやらなくなってしまうことになります。

絵をかきつづけることが楽しくて楽になる

 私は絵をかきつづけているから私は絵がどんどん上手になっている。上達するのはとても楽しい。このような気持ちは心身にとっては好ましい状況です。どんどん続けようとするホメオスタシスが働きます。
 いろいろなことも試すことができ、絵の上達のスピードも上がると考えられます。

楽で楽しくなる学びを提供します

 これからも絵をかくのが楽で楽しくなる学びを提供していきます。オヤジギャグ満載になっているかもしれませんが、そこはご容赦ください。

参考資料


楽描きが世に浸透するための研究のための原資として大切に使います。皆様からの応援をお待ち申し上げます。