見出し画像

小さな問題をあえて起こす

トラブル・イズ・マイ・ビジネス。ビジネスにトラブルはつきものです。

ほっておくのは愚策

 問題の兆候が見られたとき。ほっておいてしまっていませんか。これでは問題がおおきくなります。それは解決を難しくしてしまうだけです。
 発端は小さなこと。しかし時間経過とともに問題は大きくなります。また、複雑さも増えていきます。よって解決が困難になってしまうのです。
 問題がない。そんなことはありえません。つかり問題とは必ず向き合うことになります。どうせ解決するならどうすればよいのでしょうか。

あえて小さな問題を起こす

 あえて小さな問題を起こすのが良いと思っています。問題の識別される。兆候が見られる。その前に問題を起こす。

あえて小さな問題をおこす

 発生する確率が高いもの。確率が低くてもいったん発生すれば被害が大きいもの。それらには対応しておく。結局のところがこれが全体最適になると考えます。

見える化は問題を識別に役立つ

 見える化。これは問題の識別に役立ちます。グラフィックレコーディング、グラレコ。てがきで「見える化」するスキルを学ぶ。その有用性はあきらかです。
 一緒に学んでみませんか。

楽描きが世に浸透するための研究のための原資として大切に使います。皆様からの応援をお待ち申し上げます。