見出し画像

福井の神社へ① はじめに

祈願!信仰!商売繁盛!縁結び!金運UP!聖地巡礼!御朱印集め!などなど目的はどうであれ、神社参拝ブーム到来中の昨今 (·:゚д゚:·)ハァハァ

そこで。。。ここでは、福井県内の神社をゆるゆる紹介していきます!福井県在住の方々にはもちろん、陸の孤島の異名を持つ、福井に観光にいらした方々、神社仏閣巡りが趣味の方々にとって、有意義な情報を届けられたらな~ あわよくば、歴史溢れる福井の地に興味を持ってくれたらな ٩(ˊᗜˋ*)و

Ⅰ福井の神社を巡る前に

まず、福井の神社を個々に紹介していくまえに、福井にある神社の特徴なるものをまとめてみます。(あくまで、個人の見解です。)

【特徴①】神社の数多し
宗教統計調査(令和元年度)によると、福井県内には1,709の神社があるそうですよ(゜o゜;) どこから攻めるか迷いますよね。

特徴②】情報手に入れがたし、近寄りがたし
しかし!京都のように、神社仏閣を中心とした観光業が整っていればよいものの、、、古都・京都はさすがですよね。○○ゆかりの地!世界遺産!国宝!の謳い文句で観光客を引きつけています、宣伝上手です 笑。そして地下鉄、市バスのおかげで、京都駅を中心とした交通網が整っています。

比べて、福井は、、その神社さんがHPを運営してなければ、情報は得られずじまい。。。(なんてアピール下手なんだ…失礼) ましてや、陸の孤島の異名通り、交通アクセスはめっちゃ不便なので、お覚悟を (^^;) 逆に、車さえあればどこへでも、どんな山奥でも、詣でに行くことができますので、ドライブ好きに方々には向いているかもです。

最近では、大河ドラマに便乗して、「明智光秀ゆかりの○○!」のキャッチフレーズで宣伝しまくってますね。よいと思います。(上から目線 笑。)

【特徴③】質素なり
またまた、京都と比べます 笑。京都は、上述したような謳い文句で観光客を引きつけ。参拝客が多いので社殿建築、境内が綺麗に(派手に)整備されておりインパクト抜群、映えるんです。さらには、四季折々のイベント(例えば、桜の名所、紅葉ライトアップ)でインセンティブ付けっと (~ ̄▽ ̄)~

比べて、福井は、、映えるスポットはそんなにありません。インパクトに欠けてしまいます。そして、その神社の、“推し”つまり、これは観てほしい!といった、見どころもそんなにありません。でも、そこがよいところだと思うんです。どこを観ても質素です。(自然物に神は宿るので、遠い昔、社殿がなかった時代には仮屋を建てて、祭祀のときだけお呼びしたそう。福井にある神社は、その仮屋を彷彿とさせます。どんな仮屋なのかは想像でしかありませんがね 笑。) そして観光客はびっくりするほどはおりませんので、侘び寂びの空間にて、ゆっくり、心を落ち着けて参拝することができるのです。私だけの、秘密の空間を独り占めだぁ~ ( *`ω´) ドヤァ

言い換えれば、福井に存在する神社は、観光メインの神社ではなく、地元住民の心の拠り所といったところではないのでしょうか。

Ⅱ次投稿に向けて

福井国体に合わせ、福井県神社庁福井支部は、福井市内の神社を巡るスタンプラリー「しあわせの都市 (まち) の神様めぐり 福の神めぐり」を実施しているそうです。あてもなく紹介していくのもなんですし、それに掲載されております23社を中心に、寄り道も加えて、福井の有名どころからマイナーなスポットまでをnoteにまとめていけたらなと思っております。お時間ある方はお付き合いいただければ幸いです。(あくまで、個人の感想を綴っていくゆえ、偏り、間違い等あるかもしれませんが、ご了承くださいませ。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?