見出し画像

『目に映るメッセージのタイミング』第224言

目に映るすべてのことはメッセージ」という有名な歌詞がありますが、、と始まる記事を以前にも書いたやに記憶しています。

今日はその中でも【タイミング】について、お話したいと思います。

ここ最近、ネットで調べものをしていると、(ん?このサイト、前にも見たな)と気づきました。何か月前、いや、もっと前、1年、2年、下手したらそれ以上かもしれません。

今読んでいると、(え!?あの時、こんなこと書いてあった???)と思うような事柄がズラズラと書いてあるのです。知りたかった情報がこれでもかというくらいに。

不思議ですよね。

あの時も同じ情報を手にしていたはずのに、入ってきた中身が歴然とちがうのですから。あの時だって、読んだつもりではいたんですから。。

『知るタイミング』・・何かを知る時って言うのは、それがその人にとっての適切なタイミングなのでしょう。

とある記事に書かれていた言葉ですが、まさにその通りだと思いました。

もっと言えば、見るタイミングもあれば、知るタイミング、理解するタイミング、腑に落ちるタイミング、といった【深化の度合い】もあるように思います。

順番がある、ということですかね。

受けとめる側にもそれなりに知識なり、度量なりがそろってから、適切なタイミングで、適切な情報が入ってくる、入れることができる。

まず、見る

次に、知る

更に、理解する

最後、腑に落ちる

そんな感じで、目に映るメッセージに対する理解度が深化していく。

知識として知っている、字面で(=頭で)理解している、でも、何よりもそれを腑に落とすには「経験」に勝るものはないでしょう。

とはいえ、すべてを経験することは不可能です。

ただ、実際に経験していなくても、それに近しい自分の実体験にすり合わせつつ、そのメッセージの真相・真実をつきとめたいと強く願えば、腑に落ちる度合いは深まるのだと、実体験から分かりました。

焦ったり慌てたりしなくても、

その人の歩みに合ったペースで、

絶妙なベストタイミングで、

必要な情報は、

「今だ」と言わんばかりに

目の前に現れてくれている。

PS
「目に映るすべてのことはメッセージ」の歌詞ですが、わたしは冒頭のココがとても好きなんです(^^♪

小さい頃は神様がいて 不思議に夢を叶えてくれた。やさしい気もちで目覚めた朝は おとなになっても 奇跡が起こるよ

この歌詞の題名は
やさしさに包まれたなら
(この世界観、好きだなぁ♡)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?