塩分を減らせ!基本の簡単出汁と昆布醤油!

画像1 簡単出し作り!イオンの天然出汁パック!安くて美味しい。
画像2 お湯に入れて、暫く待ちます。
画像3 出汁の色が濃くなったら。もううまい。
画像4 水で埋めて、冷蔵庫に一晩。美味しい出汁が簡単できます! 勿論お湯で出したり、煮出したりも美味しいですが、簡単!すぐ冷蔵庫に入れれる。一番菌が湧く時間を水うめでスルーできるので私はこの方法です。 これを、色々使いまわして旨味で塩分減。味噌汁も劇的に美味しいです。味噌はちゃんとしたものなら脱塩効果があるとか、赤出し最高!
画像5 昆布醤油の作り方。醤油と密封容器 昆布に家では、椎茸もぶち込みます。
画像6 醤油は、大豆、塩、麹、醸造アルコール以外入っていない、遺伝子組み換え出なーいものを。安いのはまたイオンのだった。回し者ではありません。
画像7 昆布と椎茸。適当に昆布3,4枚やっぱり多めが美味しいです。昆布の旨味は塩分を強く感じさせてくれます。
画像8 並々と、隠れるくらい注ぐ。醤油も酸化するからあまり空気に触れる保存は良くないのですが味は良いです。
画像9 一ヶ月程が使い頃。昆布の醤油漬なんで日持ちはしますよ。 あとは別の醤油差し、出てくる量が少ないものに移し替えるのも塩分をコントロールするなら大事ですのう。
画像10 残った昆布と椎茸は、また出汁に使えます。蕎麦だしのような濃厚な味!今回は鍋の汁に。 出汁のとった後の粉も、粉を気にしなければ何に入れてもOK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?