塩と麹と炊飯器と塩麹

画像1 左から 出来立て塩麹 自家製かぼす胡椒 青唐辛子塩麹。コレ肉に鍋になんでも、生きるのを覚悟するほど旨い!オススメ。 次は赤味噌かなーと。ふと、独身のみそらでここまでしてはいけない気がした休日の秋。作り方です。
画像2 豊田民芸館近くの糀屋さんで麹とレシピゲット! 塩麹は売り切れでしたわ。味噌もメチャウマ! 最近塩麹見かけなくなった&塩代わりには高価いのよね、って事で作るぜベイビー。(高血圧の父用)
画像3 材料これだけ、買うより安い!旨い。冬は鍋に煮物にスープに塩麹善いのです。旨味が多いので減塩対策にもなります。
画像4 秘密兵器!炊飯器 最近はコレで料理してます。予約しておけば仕事帰りにホカホカスープor煮物&蒸し物ができているのです。スロークッカーやシャトルシェフと悩みましたが私はコレ!内釜は直火にもかけられるしね。 電源抜いた状態での保温が弱いので鍋帽子でもそのうち作ろうかと。
画像5 麹と塩と水混ぜてセット!保温で2時間。私は発酵多めで、のらりくらり70℃を超えぬよう6時間ほど切ったり保温したり。黄み帯びて味が丸くなったら完成です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?