見出し画像

ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ポチテリ ブラガイ バスツアーで途中下車した2スポット Počitelj Blagaj

ちょっと気になる場所に、お手軽に連れて行ってもらえるバスツアー。時々利用する。ドゥブロヴニクからモスタルへのツアーの途中で、短時間の案内があった二つの街がとてもよかった。ツアー内容を全く知らずに申し込んだゆえの、予定外の嬉しさ。

画像1

ひたすら沿岸を見ながらバスは走る。


画像3

ポチテリ。40分ぐらいの自由時間が与えられた。

画像3

ナッツやドライフルーツ、フレッシュフルーツなどいろいろ。くるみといちじくをいただいた。かじった断面をすみません…。水分補給のため、のむしろ逆に水分が欲しくなるぐらい、果肉がとろっとして甘い。皮ごと食べられてとてもおいしい!

画像4

要塞あり、モスクあり、民家あり。この段差にある建物が民家かどうかは、濯洗物が干してある、の自分基準。

画像5

ボスニアの通貨のマルカをまだ持っていなかったけど、クーナかユーロで対応してくれた。ポストカードだけ買う。

バスに乗り込みさらに30分ほどで再び下車。

CIMG6461 - コピー

ブラガイ。僧院と澄んだ水。予期せぬ絶景。ここは一時間少々の自由行動。

画像7

CIMG6463 - コピー

暑さのせいか、川の水はあまり冷たくない。カヌーが転覆しても大丈夫!

画像9

ぼすにあんびあーをください、で供された。軽めで喉が潤う。そして安い。

画像10

イスラムの文化が垣間見られる。手足の洗い場とアラビア文字。

CIMG6468 - コピー


CIMG6464 - コピー

大迫力の岩壁。水の流れは穏やか。このせせらぎの音で、いい瞑想ができるかもしれない。

画像13

お土産コーナーのはちみつ。色が濃いものが多い。花より樹木から蜂が集めてくるイメージが湧いた。

画像14

沿道にもお土産屋さん。またポストカードを買う。観光地だからみんな愛想がいい。どこからや?日本、のやり取りの後は、さらに笑顔で情報をくれたり、街の素晴らしさや歴史を話してくれる。わが祖国にいいイメージを持っていてくれることを有難く思う。


今回のバスツアーで、ボスニアにとても興味を持った。次回は、列車やバスで自力でもう一度訪れたいと思った。移動がしづらく足止めされる、すなわち、もっとじっくり時間をかけて探索できる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?