見出し画像

【今日の言霊】限りある器を有効活用するためにすることとは?

今日の言霊
(2024年3月22日)
限りある器を
有効活用するためにすることとは?


人の器に限りがあるとしたら…まして
その器で人生が左右されるとしたら…

その器をどのようにして扱うかは
その器を扱えるのは自分だけではないでしょうか。

器が大きいとか小さいとか
よく言われますけど人の器って何でしょうね。

解釈としては色々と出てくるので
自分なりに解釈すればいいと思いますが、

それでも、例えば包容力であったり
色々な物事を受け入れらる心の広さであったり
人間的な魅力の測りとして表現されるのかもしれません。

ただ、その器には限界があるとも言われていて
その人が持っている器以上のことはできない

そう言われているのも本当のことなのかもしれませんね。
それでも「器を大きくして魅力的な人間になりたい」
という感情も普通にあるのではないでしょうか。

ただそうは言っても
簡単に自分の器を大きくすることは
やっぱり難しそう・・・

現実がそうなら先にやるべきことは
「無駄になっていることを器から消す」
ということをやってみませんんか?

みんながよく使う2つのやり方で
それをやってみる。それが、

「取捨選択」して「断捨離」する。

まず自分の器の中にある
何があるかを調べ選択していく。

そして消すものが決まったら
捨てて手放していく。

この二つのステップを踏むことで
自分の器に余裕や空きができる。

するとそこに新しいことが入れられるので、
大事なものや必要なものをそこに入れる。

それを繰り返すことが成長につながり
もし器に柔軟性があるとしたら
そこで少しずつだと思いますが、自分の
器が大きくなっていくのではないでしょうか?

信じるか信じないかは自分次第だけど
この際信じた方が自分を豊かにできるんじゃないかな?

だから、今日から信じてやってみよう!
まずは「取捨選択」そして「断捨離」
これを一緒にやっていこう!

じゃあ今日も素敵な一日を♪

※この投稿の一部でも気に入ったら
 スキ してね^^
 気付きのコメントも下さいね♪

#器の大きさを決めつけない
#取捨選択と断捨離
#器の柔軟さを信じよう
#お袋の93歳の誕生日
#思考の整理屋
#声紋分析診断
#潜在意識
#顕在意識
#習慣

もし投稿が気になったり、気に入ったり、参考になったりしたら『スキ』してもらえると嬉しいです。誰かに知ってほしいな~なんていう時には『シェア』して頂けるともっと喜びます。