見出し画像

#72 最近お気に入りのネットフリックスのお料理番組

自己紹介

  • オーストラリア ブリスベン在住

  • Blog のようなポッドキャストを配信しています

    • 本編の英語日記の部分は英語・日本語交互に話しています

そのポッドキャストはこちらです

Noteではそのポッドキャストの文字起こしを記録として残しています。

Apple派のあなたはこちら

Spotify / ウェブ派のあなたはこちら

今日の内容


最近めちゃめちゃハマってしまったNetflixの番組について話をしています。
ご興味ある方いらっしゃいましたらお付き合いください。

今日の文字起こし

Hello everyone, welcome to today’s episode of my podcast! This podcast is about my daily life in Brisbane, Australia as a native Japanese speaking learner of English.  This podcast is bilingual, using both English and Japanese. 

皆様こんにちは  今日も聞いてくださってありがとうございます。この Podcast はオーストラリア ブリスベンに住んでいる私が「ねぇ聞いて。こんなことがあったの」という出来事を英語 日本語の両方使って話す Voice logをお届けする ポッドキャストです。

As I am still learning English which is my second language, so please excuse my errors and feel free to correct my English or be kind to my English with errors. I hope my English is understandable to all of you!

 まだまだ英語は勉強中なので色々 英語の間違いなどあると思いますが そんな時はぜひぜひ コメントなどでこうしたらいいよ など教えていただけたら嬉しいです。 頑張って 分かりやすい英語を話せるようにしたいと思います。

Okay in today’s episode, I would like to talk about my recent favourite Netflix show. Nadiya’s time to eat. 

今日は私の最近のおすすめのネットフリックスの番組である、ナディヤのお助けクッキングについてお話しします

こちらです

This program is a cooking show perfect for busy people like me who are short on time. The host, a mum of three or four, shares simple yet healthy and beautiful dishes that are easy to prepare.

この番組は文字通り お料理番組ですね。 現代の忙しい 皆様に送る 料理番組 という感じです。 この番組の司会のナディアさんは3人か4人のお子さんのお母さんで簡単だけど健康的ですごい綺麗に作れたり 本当にパパッと作れるお料理をいっぱい紹介してる番組です

What I love about the show is that her tips inspire me to take action and cook more. The techniques she uses are not complicated, and you can find the ingredients she uses in a regular supermarket.

 この番組何がいいかなと思うのはちょっとやってみようかなっていう Tips がいっぱいあるんですよね なんか使ってるテクニックとかはすごい 簡単 だし 材料も普通にスーパーマーケットで買えるものばっかりなんですよね

One recipe that caught my eye is the homemade instant noodle. She made a flavourful paste and added veggies, noodles, and other ingredients into a jar. Then, all you need to do is pour boiling water and enjoy!

 今私が1個 やってみたいなと思ってるのは ホームメイドのインスタントヌードルですね。インスタントヌードルと言っても春雨ヌードル なんですけど 自分で味付けのペーストを入れて、 お野菜入れて、 春雨に入れてっていうのを瓶に保存しとくんですよね。
でも お家帰ってきたらお湯注ぐだけなんですよ。(そりゃそーだ。それをインスタントヌードルっていう)

This recipe is not only convenient but also a healthier option than regular instant noodles, which contain a lot of sugar, salt, and oil. It's just one example of the many recipes you can try.

 このレシピ 便利とかって だけじゃなくて普通のインスタントヌードルみたいに もういっぱいお砂糖たくさん入ってたり、 塩分 高かったり、 油っこい とかそういうのも自分で作ればあんまりないし、お野菜入ってたりとかするんでもっと 健康的だしいいなと思いました


My husband is also interested in trying some of them, and I'm sure even those who don't cook regularly will find them easy to follow. 
うちの旦那さんもですね もうちょっとやってみようかなって言ってました 本当に毎日 朝昼晩って作るタイプの人ではないんですけど そういう人にもちょっとやってみようかなっていう感じのレシピ なんじゃないかなと思います 

To sum up, today's episode was all about my favourite cooking show on Netflix and the great cooking tips it offers. If you have any recommendations for other shows, please let me know!

そんなわけで まとめ ですね 今日は Netflix の最近のお気に入りのお料理番組番組 ナディアのお助けクッキングについてお話ししました.
いろんなやってみようかなって思う料理の技が入ってるので良かったら皆さんも見てみてください.
 そして Netflix おすすめの番組があったらぜひぜひ教えてください 

Thank you for listening to this episode, and I hope you enjoy today’s episode. Have a fantastic day, and I'll catch you in the next episode. See you then, Bye!

そんなわけで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました 今日という1日が皆様にとって素敵な1日になりますように また 次のエピソードでお会いしましょう それではさようなら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?