見出し画像

「姿勢・呼吸・発声・発音・話し方」の5つを柱とした「ボイスデザイン」を提唱
奈良県出身。神戸女学院大学音楽専攻科卒。
経営者の父、銀行員の母の元、テレビはNHKだけという幼少期を過ごす。
幼い頃より「声を使う職業に就く」という夢を持ち、音楽の道へ進み声楽を学ぶ。
中学、高校は実技成績トップで卒業。人気作家と同姓同名であった事から、読書にのめり込み「正しい日本語で相手に伝わるように話す」事が重要だと気付く。


音楽科で得た経験と、個々に強烈なキャラクターであった家族との葛藤を活かし、経験談を赤裸々に語る「明るいオカンの作り方」講演では直近で1年間での受講者は600名を超える。
また「心をつかむ声の出し方・話し方」を教える企業研修やビジネスセミナーに数多く登壇。

「声はあなたの武器になる」
という理念のもと「姿勢・呼吸・発声・発音・話し方」の5つを柱とした「ボイスデザイン」を提唱。
声楽・司会・ウグイス嬢などを通じて、声の勉強・トレーニングをし、その人・その場に合った声を見本として見せる指導が出来る。
企業研修をはじめ、経営者や議員、講師などの「声の指導」にも力を入れ、数多くの「話す悩み」を解決。
「どの話し方講座より、ここに最初に来るべきだった」「発声や発音をこんなに分かりやすく教えて貰ったのは初めて」と評価を得ている。

主な研修・講座テーマ
声のプロが教える「ビジネスボイスセミナー」
資料だけに頼らない『声で伝えるプレゼン』指導
起業家と経営者の為の『伝わるボイストレーニング』
政治家向け『聴衆が足をとめる!必勝ボイトレ』
講師・登壇者向け【呼吸と姿勢で学ぶ会話法】講座


親として・母として
障害のある子(人)ない子(人)を繋ぐ「こどもまつり」を主催。
障害児とその保護者を対象にお店の売り子体験やイベントスタッフ体験を提供する。役員のいらない親の会、【KissA-きっさ-きっとすべての人にすてきなあしたがやってくる】を立ち上げ発達障害をはじめお子さんの育て方に悩む保護者の相談を受ける。
今までの子育て経験から生まれた、「明るいオカンの作り方」(全3部シリーズ)の講演会活動での直近1年での受講者は600名を超える。

【メディア掲載】
・読売新聞
・毎日新聞
・朝日新聞
・奈良新聞

・ぱーぷるママ+子育てコラム

ほか


お仕事のご依頼はこちらから

ボイスデザインカレッジ/COETOS®
https://nogisu.co.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?