マガジンのカバー画像

ライフログ

64
私、飯島尚憲のライフログです。エッセイといっても良いと思います。日頃考えている「研究」のことをはじめとして、どうでもいいこと、些細なこと、でもなんか読みたくなる自分の記録を公開し…
運営しているクリエイター

#授業

博士論文の進み具合と就職先

こんにちは。飯島尚憲です。 実は、僕は来年4月から、都内のある予備校で英語講師として勤務することがほぼ決定しています。 1. 予備校就職の条件その際の、予備校への就職の条件として、以下の条件が挙げられています。 さて、ありがたいことに、新しい就職先では、研究活動は止められていません。よって、僕は、博士課程を修了しても、積極的に研究を続けていく方針でいます。 僕は、研究して、指導して、教材作成ができる環境が欲しかったので、予備校講師で、自社開発している会社とご縁がありまし

高校受験の思い出と、今の教訓をまとめる

①開成高校に落ちた僕に放った塾講師達の言葉この時期になると思い出す。2月だから。僕が開成高校に落ちた時、当時の塾の英語の先生から最初に言われた言葉。 英語の先生には「お前は校舎の不良債権で、塾全体の損害」。次に数学の先生には「お前は東大に受からないであろう人生の負け組」と言われた。親にも、東大に行けないならどこ行っても変わらない。お前は人生の負け組。と言われた。正直、慶應はレベル低いんだと間違った錯覚がその後8年くらいは抜けなかった。 今になって思うけど、塾講師の仕事は、

今の研究が大変な理由を考察してみた

こんにちは。今、スタバにいます。これから学校へ行きます。毎日、学校の図書館で夜までこもって研究をしています。研究をすることは、楽しいことでもあり、大変です。そんな今日までの報告になります。 研究が大変な理由最初「研究が楽しくない」と言ったときに、僕が自分で疑ったのは「ネタがなくなったかな」ということです。確かに、研究ネタに困る人もいます。しかし、自分自身はそこまで困った頃がなく、むしろ、湯水の如くネタが出てきていました。なので、その湯水が尽きたのかと悲しい気分になりました。

はじめは慣れない授業の撮影ーYouTube始めました!ー

何事も始めのうちは、苦手なものである。最初から得意な分野があれば良いが、そんなものはあったらいいなくらいに思っている。今日は、授業の撮影をした。慣れない映像授業の撮影、1つの動画を撮影に3時間かかった。 たった20分の動画で、そこまでかかったのである。今日はこれからまた新しい仕事があるが、体力がもてばいいな。それだけ疲れているのである。 映像授業は編集できる分、ある意味で世界に公開されるので、失敗が許されないと思っている。ちなみに、動画の編集は今回はしなかった(ここまでし