見出し画像

第853回「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」ハノイージャカルタ直行便が開設へ

本日の記事:
「ベトジェット、ハノイ-ジャカルタ間に直行航空路線を開設」
原題:
" Vietjet launches direct air route between Hanoi and Jakarta "

記事リンク:https://tuoitrenews.vn/news/business/20230905/vietjet-launches-direct-air-route-between-hanoi-and-jakarta/75387.html


(写真:ハノイ-ジャカルタ間の航空路線を就航させるイベントでポーズをとる代表者たち)


【本日のポイント】

(1)ベトナムの民間航空会社ベトジェットエアがハノイとジャカルタを結ぶ新しい直行航空路線を開設することとなり両国の高官が出席した就航式が開催された。

(2)新しい航空路線は週4便運行され、ベトナムとインドネシアの経済や文化交流を促進する目的がある。

(3)ベトジェットはすでに5月初め、ホーチミン市とジャカルタを結ぶ直行航空路線を開設しており、今回のハノイージャカルタ便を合わせて、インドネシアとベトナムを結ぶ直行便で年間100万人の旅客を輸送することを目指している。

=====================


【解説】

アジアゲートベトナム代表の豊田です。

さて、今日の記事について。

ついにベトナムとインドネシアの首都同士が飛行機で直接、行き来できるようになりますね。

私は12年前に前任の駐在地のジャカルタからベトナムへ転任したのですが、その時も、ジャカルタからホーチミンへ一旦飛んでから、ハノイへ向かいました。

国営のベトナム航空の前に民間LCC(格安航空会社)であるベトジェットがやりましたかー。

最近のベトジェットの好調ぶりを見ると、もはや、「格安航空」と呼んでいていいのかな、という感じもしてきました。

まぁ、正直、ホーチミンとジャカルタは長年、直通便があったので、これでハノイと繋がったからといって、いきなり両国の経済交流が劇的に増えるかというと、そうでもないだろうな、とは思います。

ただ、やはり、ASEANの首都、それも大国のインドネシアに直通便がない、というのはすごく物足りなさ、みたいなものがあったので、一つの時代の変わり目を感じます。

以上 豊田英司
=====================


「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。


(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供

(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート

(3) 人事評価制度作成サポート

(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行

(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行

(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査

(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============

ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)
https://www.asiagate-vietnam.com/

Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com

【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam

ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam

ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?