見出し画像

第879回 大きな曲がり角のベトナムのフードデリバリーサービス業界「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」

本日の記事:
「不採算が増加するフードデリバリー業界:ホーチミン市」
原題:
" Food delivery unprofitable in Ho Chi Minh City "

記事リンク:https://tuoitrenews.vn/news/business/20231024/food-delivery-unprofitable-in-ho-chi-minh-city/76335.html


(写真:注文者に料理を配達するドライバーの様子:ホーチミン市)


【本日のポイント】

(1)新型コロナ化で急増したベトナムのフードデリバリーサービスですが、採算性の厳しさなどで大きな転換点を迎えているようです。

(2)「レストラン」「デリバリースタッフ」そして、「アプリ会社」、それぞれが競争の激化によって追加コストを強いられたり、支払われる手数料が低下したりと以前のような収益を得づらい状況になっているそうです。

(3)新型コロナ化で外出ができない、という「超追い風」環境下で育ったフードデリバリー業界ですが、激烈な競争の中で勝者と敗者が出てきているようです。

=====================


【解説】

アジアゲートベトナム代表の豊田です。

さて、今日の記事について。

現在、世界中でレストランのメニューを好きなところに持ってきてくれる「フードデリバリーサービス」はすっかり定着しましたが、事業面での曲がり角がきている、というニュースです。

このサービスには3つのプレイヤーである

「レストラン」
「フードデリバリープラットフォームを提供するアプリ会社」
「ドライバー」

が関係しています。

が、それぞれに厳しい局面を迎えている、ということです。

まず、「レストラン」でいうと、GrabやBaeminなどのプラットフォームが強くなりすぎて、各注文にかかる25%から27.5%の手数料が大きな重荷になっているそうです。

これらの以前の手数料率は15%から20%の範囲だったので、かなり増加していますね。

さらにフード価格に関してもアプリのページで目立つためには20~30%の割引をしなければならず、こうなると、「注文が増えれば増えるほど赤字になってしまう」というレストランさえあるそうです。

私は20代は派遣会社で登録者の募集の仕事などもやっていたのですが、これと非常によく似た図式を経験しました。

派遣会社がどんどん増えてお仕事をしてくださる登録者さんをあつめる競争が激化すると、結局、どこの会社も某大手求人雑誌社R社の媒体に高い出稿料を払って募集広告をだせざるを得ず、結局、派遣会社が増えて競争が激化すればするほど、派遣会社の募集広告コストは激上がりし、R社だけが儲かりまくる、という図式とそっくりだな、と思いました。

じゃあ、今回の記事、フードデリバリープラットフォームが儲かりまくっているかというと、どうもそうでもないようです。

例えば、ドイツ資本の支援を受けた韓国のアプリBaeminは、ベトナム市場からの撤退すら考えているそうですし、地元アプリのLoshipは、資金難でレストランへの支払いが遅延し、トラブルになっているそうです。

これはどんどん競合アプリが増えることで、自社独自のプロモーションを実施しなくてはならなくなったり、さらに、他社よりも常に便利なサービスにするためのIT投資コストも膨大になり、こちらも楽ではないようです。

そうなるとドライバーはどうなのか?というと、こちらもかつては

「大学を出て、普通の会社に入るより月収はいいし、好きな時間に働ける」

と、「大卒ドライバー」が続出しましたが、かつてに比べてデリバリードライバーがアプリ会社に支払わないといけない手数料も上がっているそうです。

現在は最大で25%もの高い手数料を取られるそうで、例えば、16,000ドン(0.65米ドル)の配達注文があった場合、ドライバーは12,000ドン(0.49米ドル)しか手元に残らないので、これはなかなか厳しい状況になってきています。

新型コロナ化で劇的に増え、すっかり我々の生活に定着したフードデリバリー業界ですが、今後、ドライバー、レストラン含めて、大きな転換点に来たようです。

以上 豊田英司
=====================


「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。


(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供

(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート

(3) 人事評価制度作成サポート

(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行

(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行

(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査

(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============

ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)
https://www.asiagate-vietnam.com/

Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com

【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam

ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam

ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?