地理と歴史に興味がある英語&ヒンディー語講師。 外国と日本の文化比較、昔の生…

地理と歴史に興味がある英語&ヒンディー語講師。 外国と日本の文化比較、昔の生活と今の生活比較の記事をあげていきます。 インド人の夫と二十代前半の二人の息子の母親。 好きな事は旅行、美術、と「わかってくること」🌸

最近の記事

  • 固定された記事

素人だって歴史から学びたい

歴史をちょっとかじる。 様々な思いが心の中を駆け巡る。 一般人が(専門家の助けを借りて)歴史をざっくりと学び、興味深いと感じたり、人間や社会についての認識を深めたりするのは良いことだと思うのです。 ポイント❶ 歴史は人間ドラマ。 観て楽しむ。 ポイント❷ 時間が経っているので、私たちは冷静な眼で歴史的出来事を見       ることができる。そうすると色々な学びがある。 これから歴史を学んで感じたことをこのnoteに自由に綴っていこうと思います。 歴史の事実に関しては

    • 人権と戦争(ウクライナを思う)

      ウクライナ侵攻のニュースが途切れずに流れてくる。 主権国家であるウクライナに有無を言わせずに暴力を働いているロシアの悪は明白だ。 その上で、ロシアは領土拡張の野心ではなく、むしろ自らの国土を守るための恐怖心からこの行動に出ているという事実についても注意すべきだ。 結果として起きている著しい人権侵害。 人権とはそもそも---? 以前の記事で自己主張について考えた時自然の流れで人権についても考えた。 私にとって最優先事は自分の生命の保証―――最低限の食糧と安全の確保―

      • 自己主張と日本人

        個人と集団について考える。 自分は何を重視するかを改めて自分に問いかけてみると 個人の幸福が何より大切。  個人の幸福とは 🌸飢えない事 🌸安全が脅かされない事 🌸その上で個々人にとっての幸福の追求を(国家等に)じゃまされないこと こういう基本的な事についての会話は日常生活であまり交わされないので、はっきりしたことはわからないが、同じ考えをもつ日本人は多いのではないだろうか。 だって私がなぜこのように感じるようになったかといえば、学校での教育とか、社会通念の影

        • ビザンツ帝国

          NHK高校講座 世界史 は世界の歴史に詳しくはないけれど興味があるという人は楽しく学べると思います。要点がごくわかりやすくまとめられて、きれいな画像やビデオ映像とともに紹介されています。 私は録画しておいて時々見ますが、言葉のほぼすべてがその時代の超重要点なので、よくぼーっとしていて聞き逃してしまい、少し巻き戻しては聞いています。💦 今日は「ビザンツ帝国」を見ました。以下感想です。 1.文化は連続 ユスティニアヌス帝の大業績。 ローマ共和制の時代からの膨大な数の法律

        • 固定された記事

        素人だって歴史から学びたい

          自分の位置を知りたい

          海外の文化を学ぶって楽しい。 違いは楽しい。 そして海外の習慣を知ることによって改めて日本の習慣を意識する。 「ああ、私たちのこういう習慣は世界では実は少数派なんだ~」とびっくりすることもある。 自分の当たり前が相対化する瞬間 また、歴史を学んで今の自分の位置を知る不思議な面白さ。 1000年前の人の随筆に書かれた思いに「うんうん」とすごく共感できて感動したり 一つの慣習が、明治政府が人工的に始めたものだということを知り、 「そんなに新しい仕組みだったのか。今私

          自分の位置を知りたい