見出し画像

「行動あるのみ!」 by 小学校教師うっけん#4

センセイの挑戦@VFBA episode1 紡ぎ手: うっけん

actionさえ起こせば、ほとんどのことは思い通りになるのです。

せりっちに誘ってもらって、ビクビクしながら参加した1ヶ月前の自分、ほんまナイス。よく参加することを決断した。と、今全力で自分を褒めています。

この1ヶ月での学びは、大きく3つ。


①今月のテーマである「農業」を知れただけでなく、マーケティングなどのビジネススキルも自然と学ぶことができた。
②グループの仲間から「いいプレゼンの作り方・伝え方」をたくさん盗むことができた。野口さんにも褒めてもらえて、なおハッピー♪
③世代も職種も違う仲間ができ、自分の世界が広がった。全員尊敬。

ってかこれ
まさにVFBAのコンセプトやーん!!!!と書いてて思い出した。


ちなみにVFBAのコンセプトとは、
「学校で得る機会の少ない3つの機会を得る」
①「社会」を知る機会。
②「社会で通じる実践力」を育む機会。
③「応援し、挑戦しあえる仲間」をつくる機会。https://note.com/vital_few/n/nd20c85fbd434

という3つなのですが、本当に実現しましたよ。さすがせりっち。ブレない男。
先週の振り返りには、このVFBAを「いい意味でブラック企業」と例えましたが、ちょっと違うな。いやいややらされてるわけじゃないし。自分でのめり込んでるだけやし。
言うなれば、「夕食前にゲームに夢中になりすぎて母ちゃんに怒られる少年時代に戻れる場所」です!VFBAは。
実際にこの1ヶ月間、野口さんの話をしすぎて妻に怒られてたし。


そして、特に大きかったのは、③の仲間ができたことです。
普段過ごしている環境が全く違うからか、私の全く想像もしない方向からアイディアを出してくれるんです。

いろんなスキルを持ち、高校生にしてとがりまくっているリーダー。
イケメン力だけでなく、プレゼン力までえぐいことが判明したマー先生。
2人には、この1ヶ月間どれだけ刺激を受けたことか。
人を尊敬するときに、年齢とか立場とか全然関係ないなって。
これからも絶対に繋がっていていたいです!!!

最後に、VFBAに入って学んでみる!というactionを起こした1ヶ月前の自分、ほんま最高。


「こんな自分になりたいな」って理想を描いた上でactionを起こしていれば思い通りになっていくのです。きっとせりっちはそうやって自己実現し続けてきたんだろうなっていうことがよくわかりました。


行動あるのみ!


1期生 うっけん


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1期生うっけんは、たった1ヶ月で起業することに!「きっかけ」さえあれば僕たちは何だってできることを証明してくれました。うっけんの挑戦はまだまだ始まったばかり。VFBA同様、ともに成長していきましょう!

と、いうことでうっけんのブログは今後は不定期で展開されます。ご愛読いただいたみなさま、今後も乞うご期待です!

by 代表せりっち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


★VFBA1期生途中参加者募集中!(11月まで)

詳しくはホームページより:

ホーム | education-blog
https://vitalfewba.wixsite.com/vfba


★VFBA代表せりっちセンセイのtwitterはこちら:
https://twitter.com/Serizawa044

※ご質問などはお気軽にDMください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?