マガジンのカバー画像

投資上級者向け(金融工学等)

3
投資経験が長い方向けの、難しめの記事です。 金融工学などをしっかりと学びたい方へ。
運営しているクリエイター

記事一覧

ピーターのコイントスから見る繰り返し投資行動の数理

ピーターのコイントスから見る繰り返し投資行動の数理

世の中の投資行動には基本的に全て、得をする可能性もあれば損をする可能性もあります。
絶対に得をする投資行動は投資家が群がり儲からなくなってしまいますし、絶対に損をする投資行動は誰も行いません。
投資行動を行った際の最終的な期待値がプラスになる投資行動を繰り返せば確実に儲けることができます。
しかしこの「期待値」として、投資行動を一回行った際の単純な期待値を考えてしまうと、実は一見すると期待値は正な

もっとみる
米国株には議決権はない

米国株には議決権はない

日本経済が「失われた30年」と言われているように経済低迷が続いており、日本株のインデックスはずっと横ばいである一方で、経済成長を続ける米国ではインデックスでも年率7〜10%という勢いで株価は上がり続けています。
そのためか、米国株投資をしている方が増えており、証券会社も米国を含めた世界株の取り扱いを拡充しています。
しかし、米国株を購入した場合には基本的に議決権の行使はできませんし、株主総会に出席

もっとみる
債券の理論価格

債券の理論価格

今日は金融工学のお勉強です。
国債や社債などの債券は満期となる前に市場で売却することができるものも存在しますが、その価格は一般的に額面金額(元本の金額)からズレます。
なぜズレるのかというと、市場金利が変動するからです。
この記事では市場金利によって債券の理論価格がどう表されるのかを数学的に説明します。

債券価格が変動する直感的な説明まずは市場金利が変動するとなぜ債券価格が変動するのかを直感的に

もっとみる