マガジンのカバー画像

NIDEKシステム検眼機を使った両眼視機能検査(保存版)

25
検眼技術者向けの記事です。両眼視検査の検査手順と様々な顧客の眼に対応できる検査技術を身につけるため参考になれば幸いです。いろいろな人の眼の症状がある中で、検査テクニックを極めると…
検眼を覚えたい人や国家資格に対応するためのテクニックを学んでください。 NO.1から順に両眼視検査…
¥4,500
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

No.16 両眼視機能検査 斜位検査【②十字斜位テスト/偏光レンズ(ポラテス法・ドイツ…

■ 水平眼位 測定の種類① フォン・グレーフェテスト(プリズム分離法/米式) NO.15記事 ➁ …

200
TARA
2か月前
1

No.15 両眼視機能検査 【検査4番】【①遠見水平眼位検査#8/フォン・グレーフェテス…

今回より両眼視検査の斜位検査(水平眼位/#8)に入ります。 人は、両眼でものを見て生活し…

200
TARA
2か月前
1

No.14 両眼視機能検査 【両眼バランステスト②偏光板を使ったバランステスト/③交互…

■ おすすめ両眼バランステスト3種類① プリズム分離法 ② 偏光板を使った両眼バランステス…

200
TARA
3か月前

No.13 両眼視機能検査 【両眼バランステスト①/調節を介入させないプリズム分離法】

前回は、単眼での最弱最高視力(7M)の度数測定方法を記事にしましたが、今回は両眼でのバラ…

200
TARA
3か月前

No.12 両眼視機能検査 【単眼球面調整/調節を介入させない雲霧法のテクニック】

■若年層に多い調節緊張の検眼手法 No.10、No.11の記事で乱視軸と乱視度数の測定が終われば単…

200
TARA
3か月前
1

No.11 両眼視機能検査 【乱視検査/引出し➁放射視線チャート➂4つの各経線を確認し…

通常の乱視検査は、クロスシリンダーを使って、乱視軸と乱視度数を測定します。前回の記事「NO…

200
TARA
3か月前

No.10 両眼視機能検査 【検査3番】【自覚検査/乱視検査 引出し①クロスシリンダー】

【3】自覚検査自覚屈折検査とは、被検者にいろいろなレンズを装用し、その際の視標の見え具合を尋ねながら屈折異常を測定する検査方法です。 この検査は、いろいろなレンズを装用した際の見え具合の違いを判断する検者の能力にかかっています。 例えば、被検者の知性、理解力、経験、疲れ、誤差を識別する能力など屈折異常と関係ない要素が自覚的な判断の正確さを損なうことが少なくありません。 よって、被検者に適した方法で安心感を与えることにより信頼が得られ検査も順調に進めることができます。 ま

¥200