見出し画像

第3回! 3分で分かる!押さえておきたいGDのコツ【就活生向けGD対策】

今回はGDの基本(実践編)第3回です!

・時間配分
・曖昧な言葉の定義づけ

この2つについて説明します。

■時間配分

画像2

グループディスカッションで「議論に時間を使いすぎて結論が出なかった!」という経験をしたことはありませんか?時間配分を決めておくことはディスカッションを進めていく上で非常に重要です。ですが、時間配分の協議に時間を費やしてしまっては元も子もありません。基本的に1分程度で決めてしまいましょう!議論の流れについては前回の記事を参考にしてください。

<時間が足りなくなった時は?>
 時間が足りなくなった時の対処法は主に二つです。

 ・議論の進捗を見て不要な時間を削る
 ・役割を分担する

役割の分担は最初の定義づけ等、共有が重要なところはありますが、個人の作業で進められるものも少なくありません。人数を割く必要がない部分に全員で取り組むのではなく、役割を分担して他の必要な作業に人数を割くようにしてください。また、メンバー全員に時間がないことを共有するのも忘れないようにしてください。

■曖昧な言葉の定義づけ

画像1

定義づけをしていく理由は、チーム全体の共通認識を統一するためです。例えば、「コーヒーショップの売り上げを2倍にしてください」というお題が出た時、コーヒーショップはチェーン店なのか個人店舗なのか、売り上げとはなんなのか。認識のズレが議論のズレや論点のスレに繋がることもあります。どういった視点からディスカッションを展開していくのか、素早くメンバー全員の意見を擦り合わせて定義を決定しましょう。

今回は以上です。
次回はアイデア出し(ブレスト)、アイデア整理&選択について解説していきます。こうご期待!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Twitterアカウント:DMにて対応させていただきます。
公式LINE:個人チャットにて対応させていただきます。

作成者:土井拓哉(Visions LOUNGE Fukuoka 運営スタッフ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?