見出し画像

役割分担が肝!? 3分でわかる!押さえておきたいGDのコツ【就活生向けGD対策】

今回はGDの基本(実践編)です!
前置きがあるので、少し長くなります。

★GDの基本(実践編)

GDの進み方の時系列順に沿って紹介します。
また、その時に必要な立ち振る舞い方注意点も紹介していきます。

【GD 時系列】
・役割分担
・時間配分
・曖昧な言葉の定義づけ
・アイデア出し(ブレスト)
・アイデア整理&選択
・アイデアの磨き上げ
・発表準備

大まかに以上7つです。

今回は役割分担について紹介します!
役割分担では役割別の全体を通しての注意点や立ち振る舞い方を紹介します。

■役割分担

GDの行う上での役割は
・司会(大体ファシリテーター兼任)
・書記
・タイムキーパー

任命する必要のある役割は主に上記の3つです。

詳しく見ていきましょう。

◯司会(ファシリーテータ兼任)

画像1

■役割
議論の進行を担当します。話し合いを活性させて、メンバー全員からアイデアや意見を引き出して論点を整理し、ディスカッションの結論を導き出す。必要に応じて自分も意見を提案し、他のメンバーからの意見も求めましょう。

■goodな立ち振る舞い
・他のメンバーの意見は目を見て相槌を打ちながら聞く。
・発言が少ないメンバーに話を振るなどファシリテーター的な役割も兼任する
・複数の意見を整理し、議論をまとめ筋道を立てる。

■注意点
試験管の印象に良くも悪くも残りやすい役割であるため、自分を中心に話し合いを進めすぎると独りよがりに捕らえられてしまい、評価が下げられやすくなるデメリットもあります司会の考えがそのまま結論にならないように心がけましょう。メンバー全員に視線を配りながら議論を展開させていきましょう。


◯書記

画像2

■役割
書記はメンバーの発言をノートなどに書き上げていく役割で、実はとても話し合いに貢献できます。書記が意見をまとめていけば、それを見ながら話し合いが出来るからです。発言が苦手な人にも向いているポジションです。あなたが板書した物をメンバー全員が見るので、間接的に話し合いを支配できます。全体の流れが把握できるので、論点がずれている状態から軌道修正もしていきましょう。

■goodな立ち振る舞い
・出た意見の共通点を見つけ、同じ種類の意見をグループ化してまとめる
・対立する意見を整理し、視覚的に分かりやすくまとめる

■注意点
全ての発言を書きとめようとすると発言が少なくなります。書くことに専念するのではなく、要所要所で「今まで出た意見をまとめると◯だよね」などの発言もしていきましょう。記録するだけではアピールや評価に繋がりません。


◯タイムキーパー

画像3

■役割
開始前に決めた時間配分に沿って、グループ全体の進捗(しんちょく)状況を確認しながら、議論の進め方や時間配分を考え、時間を無駄に使うことないよう導いていきましょう。

■goodな立ち振る舞い
・時間の告知をするだけではなく、議論がスムーズに進むように意識する。

■注意点
時間ばかりに気を取られてしまうと話し合いに集中できません。時間配分を意識しつつ、発言のタイミングを計りましょう。グループディスカッションにおいては時間内に結論をまとめることが大切です。


◯その他のメンバー

■goodな立ち振る舞い
話し合いに積極的に参加する姿勢を見せることはもちろん、他のメンバーの意見をすぐに否定しない、意見を述べている人への相槌をうつなど、議論が停滞しないようにばの空気を読みながら発言していく、ムードメーカーとして存在感を発揮していきましょう。

■注意点
メンバー全員の意見に耳を傾けることが大切です。発言する機会が多くなるので自分の意見やアイデアにこだわり過ぎないようにしましょう。


前回のnoteでも言いましたが、司会をすること、書記をすること自体は直接的に評価にはつながりません。自分の役割を意識しつつチームにために行動しましょう。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Twitterアカウント:DMにて対応させていただきます。
公式LINE:個人チャットにて対応させていただきます。

作成者:土井拓哉(Visions LOUNGE Fukuoka 運営スタッフ)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?