セヴシックop.3 No.30
右手の基本
1.①肘を引く②肘を開く③肘を閉じる④肘を押す
(ダウン①②、アップ③④)
2.肩甲骨 パンダの目の黒い模様の形のような軌道で反時計回り(ダウン🕙↪️🕓、アップ🕓⤴️🕙)
↑これを意識したら弾けるようになってきた。
ずっとテンポアップもできず、弓も飛ばなかったのだが、ふと鏡を見て弾いたら「腕の動きが小さい‼️肩甲骨が動いていない‼️」ことに気づき、基礎の基礎に戻った。
やっぱり“意識すること”って大事だね。
同じ動作をしていても、意識があるかないかで上達度に差ができてしまう。
朝の公園などで、太極拳?をされている人々の集団に遭遇することがある。
私は詳しくないから、何に効くのかも知らないし、「面白い動きをしているな。」位しか分からないけれど、その集団の皆さんは身体のある部分に意識を向けてされているはずだから、きっと何かしらの効果があるのだと思う。
セヴシックの話に戻るけれど、9〜16小節は、ボウイングの動き的には下降形(アップボウだから)だけど、実際の音楽は上行形になっている。
ここでも、「身体は下降形の動きだけど、音楽は上行形をするんだな」っていう意識が大事だね!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?