見出し画像

夢日記「Savage Garden とカフェで」

たまに見る変な夢を記録しておこうシリーズ。

******
どこか海外の空港。
建物内にあるオープンカフェ。
シルバーの丸いテーブルと軽いアルミの椅子が並んでる。

大きな柱の横の席に座ってコーヒーを飲もうとしている私。

自分の席から少し離れたテーブルにSavage Gardenの二人が座っていることに気付く。
彼らは大きな柱の陰の場所におり、道行く人たちの視界からは絶妙に隠れて気付かれない。

ものすご~く彼らのことを意識しながらコーヒーを飲む。
しかし自分からは話しかけることはしない。

ズズズ~(コーヒーをすする音)チラッチラッ
3回ほど繰り返す。

そうしていると、ある瞬間、ボーカルのダレンと目が合う。
ダレンの方から何か話し掛けてくれる。
そして気が付いたら彼らのテーブルの横に付き、
昔からのスゴイファンなんです!!
と普通に会話し始めている自分www

会話始め出したら止まらない。ただの厄介なファンと化す(;^_^A。

あのヒット曲の時は大変だったでしょう?
ゲイとカミングアウトした時はどんな心情だったのか?
質問が下世話極まりない(汗)。

二人は当時戦っていましたよね。
オーストラリアを旅しているときにSavage Garden の曲に出会い、大好きになり、ずっと聴いていましたよ…とか。

二人は優しくず~っと私の話を聞いてくれていた。

すると、ふとダレンに
「君ももっと戦わないといけないね」
グサっとくる一言を、絶妙なトーンとタイミングで言われる。

クゥ~痛い所突かれたぁ~、さすがビッグスターや…と胸を押さえながら思いつつ、
「Truly Madly Deeply」が大好きです。カラオケでも歌います。
とまだしつこく話を続けながらも話題を逸らしつつ、
最後にサインを書いてもらおうと紙か何かをカバンの中から探していると…

BANG!!

目が覚めた。

******

別に前日に彼らの曲を聴いたり、思い出したり一切してないのに、なぜか突然夢の中に出てきたSavage Gardenのお二人。

実際、昔オーストラリアを旅行中にガンガン流れていた彼ら最大のヒット曲「Truly Madly Deeply」

このロケ地、パリのモンマルトル、サクレクール寺院なんかが映ってるんですね。当時は全然気付かなかった。オーストラリアのバンドなのにやけにヨーロッパっぽいPVだな~とは思っていたけど。

もう一つ、この曲も好き。
「The Animal Song」

「The Other Sister」っていう映画の主題歌でした。
PVの中で差し込まれる映像がそうです。
この映画はオーストラリアで観たんだけど、日本では公開したのかな?
(「カーラの結婚宣言」っていう邦題があるから一応したんでしょうね)

ブラピの元彼女で、尖った役のイメージが多かったジュリエット・ルイスが知的障害のある女の子を演じていて、その演技はさすがの一言。彼女のこの演技を見る為だけの映画といってもいいかも。
相手役がジョバンニ・リビシ。カーラ同様知的障害がある役。でも彼はフレンズのフィービーの弟役の演技とほぼ一緒www

母親役にダイアン・キートンとか結構豪華なんだけど、ストーリーはなんとも言えないモヤモヤ感が残ったような…。ほんと主役二人の演技合戦を見るだけなんですよね。ダイアン・キートンはキーキー言ってた印象しかない。
監督は「プリティ・ウーマン」のゲイリー・マーシャル。

でもSavege Garden の歌は元気が出るホントいい歌なんです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?