見出し画像

挑戦

1 仁・知・礼

人主が、仁心を内界で成せば、知はそれに役立つ働きとなり、礼はそれを確りと体現するものとなる。
                        〖荀子〗(大略 27:8)

 私達は、感情・知識・言動、この三つのあり方について、考えなす必要があるのではないだろうか?
 というのも、今、「挑戦」ということに、日本はより取り組んでいくことが必要不可欠である。
 しかし、それには、目的が無ければ感情に左右されてしまい、学問が無ければ知識は浅薄なままであり、内容が無ければ言動は形式的なものでしかなくなる。
 目的を「仁」(思い遣り)としては、学問を「知」(無知の知)として、言動を「礼」(名実一体)とするのが、一つの提案として挙げられる。

2 紹介文献

「外なる世界と内なる世界、外なる法則性と内なる道徳性との間に横たわる深淵は、ただ自由な魂だけがこれに橋をかけることができる」(本書「あとがき」より)。刊行後100年以上経つ現在も、まばゆい光芒を放ち続ける、シュタイナー全業績の礎をなしている認識論哲学。社会の中で否応なしに生きざるを得ない個としての人間は、個人の究極の自由をどこに見出すことができるのか。また、思考の働きは人類に何をもたらすのか。シュタイナー四大主著の一冊。

ここから先は

0字
多種多様な情報を収集し、哲学を以て、多角的・多面的に分析および解説を行い、私見をも述べて、ぜひ皆さんと共に、情報の収集力・分析力、そして、情報に対する批判的かつ主体的な思考力や判断力の向上、および情報に対する適切な対応や利用が出来るように、切磋琢磨していきたいと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

情報哲学

¥100 / 月 初月無料

高度情報社会である日本。そして、ますます情報が氾濫していく日本社会の中で、哲学者を志す在日ベトナム人として、情報の収集力・分析力、そして、…

ありがとうございます。心より感謝を申し上げます。