見出し画像

語気詞"Chứ"を接続詞として使うと…?

Lý Mĩです。今日も一緒にベトナム語を勉強しましょう。
Mình là Lý Mĩ. Hãy học tiếng Việt đi cùng nhau nha.

ネイティブ先生とのレッスンで学んだ内容をご紹介しています♡

いつものように質問です( ´ ▽ ` )ノ

この文章の意味が分かりますか?

Hôm nay trời lạnh chứ hôm qua trời còn nóng lắm.


まずはおさらい。chứの使いかた。

辞書でchứの意味を再確認…。

①語気詞
a:同意の誘導
 例→anh cùng đi chứ ? / 君も一緒に行くでしょ?
b:感動の表現
 例→ hoa hồng này đẹp đấy chứ nhỉ ? / このバラの花はとてもきれいじゃない?
c:督促の強意
 例→ nhanh lên chứ !! / 急ぎましょうよ!

①はよく目にする「語気詞」としての Chứ の用法です。全て文末において話者の感情を表現しています。

じゃあ、例文の様に、文中(接続詞)として使う場合、どういう使い方・意味になるかご存じですか?それは…

”Dùng trong khẩu ngữ”
”Để nối hai ý trái ngược nhau.”

つまり、”フォーマルな言い方”かつ”(前後で)意味が対になっている”場合。例文を見てみると、、、

ここから先は

793字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?