見出し画像

いつも心地よくいること

あけましておめでとうございます。
あっという間にお正月の2日も終わろうとしています。冬至を過ぎて、暗くなるのがほんの少し遅くなってきた気がしますね。

元旦も今日も、素晴らしくいいお天気で、元旦の朝はいつものように近くの神社と、それに繋がるお寺に初詣に行ってきました。おみくじを引いたら大吉で、今年はこういうふうになっていけたらいいな、と思うような方向のことが書かれていました。

新年は目標を掲げたりしたくなるけれど、今年は特に、きっちりとしたものを決めないでいようと思います。目標というものは、時に自分で設ける限界になってしまうこともあるし、想像を超えるような奇跡が起きることも楽しみたいと思うから、なるべくいろいろなことにオープンでいたいと思います。

あえて抱負をあげるとすれば、自分の波動を整えて、いつもできるだけ心地よくいること。
目に見えるものに惑わされないこと(報道される世界に頭ごと突っ込まない)。
不安や恐れではなく、信頼、安心にフォーカスすること。

2020年に続いて、今年はさらに予測がつかない年になるかもしれないので、自分の軸を誰かや何かに預けないで、自分の中心にまっすぐ立てておきたいですね。

今年はどのくらいnoteを更新するか、続けるか、止まってしまうか、なんともいえませんが(笑)、それもあくまで自分が心地よいペースでいこうと思います。

そんな感じで、今年もよろしくお願いします。

写真は、お湯を注ぐだけで泡立つ抹茶inふつうの湯のみ & 梅園の和菓子です。
美味しかった♪  和菓子用の楊枝、買おうと思います。



書くこと、描くこと、撮ることで表現し続けたいと思います。サポートいただけましたなら、自分を豊かにしてさらに循環させていけるよう、大切に使わせていただきます。