見出し画像

それはチャクラの乱れなのかもしれない~他者にエネルギーを使ってしまう~

しばらく前から紹介したいな~と思っていた動画がありました。
チャクラについて詳しく教えてくれているチャンネルです。

ヨガをやっている人がかなり増えたので、チャクラについて知っている人は多いと思いますが、
人間の身体の各部に点在して繋がっているといわれるエネルギーの出入り口で、ヒンドゥー語で「車輪」を意味します。
エネルギーが見える人には、車輪のように回って見えるそうで
バランスが崩れていると、止まって見えたり、カク、カクっとつっかえながら回っていたりするようです。

このチャクラというものついてわかりやすく説明してくれているのが、
鎌倉在住のセラピストkaiカイさんの「チャクラ・チャンネル」。
知る人ぞ知る、という方だと思いますが
私は、まだyoutubeが盛んになる前に、発行されている冊子を知って、
ホームページを見たりしていました。
この数年はあまり関心がなくなっていましたが、最近たまたまチャクラについてのチャンネルを始められたのを見つけて
その憑依芸の素晴らしさにすっかり魅了されてしまいました。
憑依芸って、つまり寸劇なんですけどね。

チャクラはたくさんの数があるそうですけど、主なものは7つあります。
第1が開きすぎているとこうなる、閉じているとこうなる、という例を
わかりやすく寸劇で見せてくれるのです。
それがまた秀逸で、「こういう人いるよね」「これってなんかデジャブ、、、」と思えるリアルさで、大好きなんです。
演技のあとの解説で、そのチャクラについてわかりやすく説明もされています。

長年ヒーラーさんとして多くの人とお話されてきて独自の解釈もあるそうですが、説明を聞いていて、人の性格なのだと思っていたことがチャクラの乱れでこうなるのか! と目からうろこでした。
ということは、チャクラを整えると、別人になる可能性あるんですね。

今日はとにかく紹介しよう!と思ったのは
第4チャクラ(ハート)が開きすぎるとこうなる、がアップされたから。

誇張されてはいますが、ちょっと覚えがある部分、あるかな~と思いました。
自分が犠牲になっても人のために何かしてしまう、共感しすぎる、頼まれると断れない、といったタイプの人は見てみるといいのでは、と思います。
そして、第4のハートの部分が乱れるということは、下部(第1から第3)のチャクラが整っていないから、第4を過剰に開いてエネルギープラーナを得ようとする、それをまた他者に与えてしまう、という図式も初めて知りました。
これは日本人にとても多いのだといいます。

今の私なら、できないことはできないとはっきり言うし、自分にとって大事な用事があるならぜったい言う。でも以前は言えないこともあったかな~と思います。
笑える、でも辛い・・。
寸劇終わって思わず、
高橋相談してるヤツ! オマエ、いい加減にしろ~!!!
と思いました・笑

このチャンネルをきっかけにして、
だいぶ前に買ったソニア・ショケットというスピリチュアル・ヒーラーの本「トゥルーバランス」(2007年発行)を少しづつ読み返しています。
これもチャクラについて詳しく解説している本で、どのバランスが崩れているかをチェックしたり、どうバランスを取りもどすか等が書かれています。

kaiさんの動画を見てから、第4チャクラのところを読んでみたら、
なぜか涙涙・・のエピソードが満載でした。
そういえば思い出したけれど、「ハートチャクラ開きすぎてる」と言われたことあったのでした。
その時は、開きすぎ? むしろ閉じてる思ってたけど・・・
と、ちょっと納得いかない感じでしたが
今思うと、開きすぎてたんだな・・・と理解できます。
そのことについては、長くなるので次にまた書いてみたいと思います。

チャクラチャンネルは、チャクラについての詳しい解説もされていますし、第1チャクラ開き過ぎガール・マサコ、第1チャクラ閉じ過ぎガールRICO、第2チャクラ開き過ぎのアケミ、などいろいろあるので、興味があれば面白いのでオススメです。

「第2チャクラ閉じすぎガールのサヤカ」なんて、妙にデジャブでびっくり。
あれ?私いまこの人と会社のお昼休みにご飯食べに来てる?!と錯覚するくらい!?
私はここまでメニュー迷わないけど・・なんて思いながら見ていたら、まさかの自分の名前(本名)が呼ばれてしまって爆笑。
ちなみに第3チャクラ開き過ぎの剛田勝志(架空)なんて、頭からバケツの水ぶっかけたいタイプでしたわ。

チャクラについては、あらためて学び直していこうと思っています。

書くこと、描くこと、撮ることで表現し続けたいと思います。サポートいただけましたなら、自分を豊かにしてさらに循環させていけるよう、大切に使わせていただきます。