見出し画像

英語力UPの鍵は〇〇にあり?VETの英語科の秘密に迫る!

こんにちは。
獣医専門予備校VETの永目です。
今回はVETで英語力UPのために取り組んでいるものを
ご紹介します!

英語力UPの鍵はズバリ!!!

【音読】だと考えています。
なのでVETでは毎日「音読」の授業が
行われています。

VETの英語講師による発音のチェックや
読みのテストなんかもあります。

こんな感じでみんなで集まって行っています。
音読専用テキストで指導を行っています。

そもそもなぜ音読が必要なのでしょうか。

詳しくはこちらの動画を見てほしいのですが
かいつまんで概要だけお伝えしますね。

音読のメリット

まず、音読をすると
脳が活性化すると言われています。
下の図の赤いところが
活性化している場所です。

その他にもたくさんのメリットがあります。

速読力が上がります。
音読のスピード≒黙読のスピードと言われています。
また、前から英文を訳すトレーニングにも
なるため読解問題を早く解けるようになります。

同じ教材を何回も音読するので
何度も同じ単語に触れることになります。
何度も触れる中で
単語や構文の知識が増えていきます。

前置詞が苦手な人って多いと思うんですが
日本語でいうと「て・に・を・は」
みたいなもので
ネイティブの人は感覚的に
身につけているんですよね。
何度も音読して体に染み込ませて使えるようになります。

英語長文の「論理展開」には
ある程度の決められた型があります。
これも音読を通して
体に染み込ませます。

音読の注意点

音読の注意点は「効果が出るのに時間がかかる」ということです。
実際、永目は受験生時代
高校2年生から3年生になる春休みに
音読学習を始めました。

最初はゆっくりとしか読むことが
できませんでしたし
成績UPしてるようにも感じませんでした。
マーク模試で40%くらいしか撮れてませんでした。

でも3ヶ月くらい続けていると
急に英文の読め方が変わってきて
その後も音読を続けて行った結果
マーク模試で40%だったのが
65%→80%→85%とドンドン上がっていきました!

これを読んでくださっているあなた!
ぜひ音読をやって
人生を変えてください!

もっと細かい音読の効能や
音読のやり方は
ぜひ以下の動画を見て確認してみてください。

******
獣医学部合格者数日本一!!
獣医専門予備校VETです。
VETは人生を変える予備校です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?