見出し画像

プロテインはじめました

プロテインはジムとか通って運動している人のもので自分には無縁だとずっと思っていました。
とはいえ気になっていた栄養の偏り。たんぱく質は絶対足りてないなと。

そんな時に知ったeumeのマッチャイプロテイン。
抹茶味で、ほんのりチャイ味。

こういう栄養補助食品を選ぶ時、原材料によくわからない名前のものがなるべく入っていないものを選びたいと思っています。

こちらのプロテインの原材料↓
たんぱく粉末(乳たんぱく、えんどう豆たんぱく)、加工黒糖、ガラクトオリゴ糖粉末、有機抹茶、有機スパイス(有機シナモン、有機カルダモン、有機生姜、有機胡椒、有機クローヴ)

よくわからないカタカナが無い◎
お茶好きだし試してみよう、と購入。

ぬるめのお湯とプロテインをタンブラーに入れて振って混ぜて飲んでます。甘すぎないし、そこまでスパイスも強くなく飲みやすいです。甘さが欲しい時はてんさい糖を少し入れてます。
最初はマグカップに入れてかき混ぜたけどそれだと粉っぽさが残って。ジムに通ってる同僚が職場の給湯室でシェイクしていた姿を思い出して真似したら、粉っぽさは気にならなくなりました。

オーツミルクと割るのもおすすめだそう。

今、2袋目を飲み終わったところ。
ほうじ茶バージョンも気になります。
GRONのプロテインブレンド(クリオロベリーズ)やノバスコシアのカカオアンドメープルも気になって買ってみましたが、eumeのプロテインの飲みやすさが際立ちました◎

カカオアンドメープルはミロ感(懐かしい!)あり、クリオロベリーズの味はなんと表現すればいいのかわからない、、飲み方とか量とか調整していい塩梅を探し中。どちらも甘さはかなり抑えめでした。

メインはeume、サブをGRONかノバスコシアで飲み続けます🍵




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件