見出し画像

言葉は刃物

おはようこんにちはこんばんは

道端でみつけた


みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
わたしの住む地域では、昨晩から雨が降り出し、今朝も降り続けています。

みなさまの地域はいかがですか?
雨はいつもより外が静かに感じ、
心を癒してくれるような気がします。

昨日の夜から兄の家にお邪魔していて、姪っ子たちと遊んだり、お姉様のご飯を嗜んでいます。

普段、一人暮らしをしているため
誰かと夜ご飯の時間を過ごす幸せを感じました。

そんな幸せな時間も
朝、兄に言われたひとことで
どこか遠くへ行ってしまった気がする。

兄の娘(姪)は小学校1年生で
まだ新生活に慣れておらず、
学校へ行きたくない気持ちが強いため、駄々をひたすらこねていました。

玄関で
嫌だ嫌だと学校へ行きたくない葛藤。

雨の日であるため、靴下が濡れにくい厚めの靴を履くように兄が姪に促すと、

"靴のサイズが合わないからこの靴は嫌だ"

と姪は嘆きます。

それでも兄は
理由は述べず
"この靴を履きなさい!"
と一方的に言うばかり。

その光景を見たわたしは
履きたい靴を履けばいいし、
たとえ選んだ靴が薄めで
靴下が濡れてしまっても、その経験から
雨の日は厚めの靴を履かないといけないんだなと新しい学びが増えるいい機会だなとおもい


"履きたい靴履かせればいいんじゃない"

"濡れても、そこから学ぶことがあるかもしれないし"

と声を挟むと

兄はわたしに


"てめえは入ってくんな"

"おめえがきめんな"
と顰めっ面で言ってきました。

あまりにも言い方がキツく、怖さを感じました。
それと共に劇場版名探偵コナン•沈黙の15分
でコナンくんのセリフ


"一度口に出しちまった言葉はもう元には戻せねーんだぞ。言葉は刃物なんだ。使い方を間違えると厄介な凶器になる。言葉のすれ違いで、一生の友達を失うこともあるんだ"

名探偵コナン


このセリフを思い出しました。


そして、"弱いやつほどよく吠える"

この言葉がいかに正しい表現であるかを再認識しました。

朝から嫌なことを言われると
とっても不快ですね。

やっぱ、一人暮らしのがいいかも....


最後までご拝読ありがとうございました。
素敵な日にしてくださいね^ ^

オレゴン州、行きつけであったバーのトイレにて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?