見出し画像

Siriと朝から大喧嘩



おはよう。こんにちは。こんばんは。

京都鈴虫寺近くのお寺にて



みなさまいかがお過ごしでしょうか?

外は季節が春であるということがまるで嘘かのように暑く、
この暑さは実はフェイクニュースであるという事を天気予報士さんがいち早くレポートしてくれるのを心待ちしているリッセ・アンドです。


いやあ、暑いですね。

半袖半ズボンでもいいくらいな気温。

蝶々が気持ちよく飛んでいるという目から入ってくる情報と肌から感じる季節との情報があまりにも違う。





今朝、家の近くを歩いていたらお寺の観覧版に素敵な言葉が添えてありました。
"時には涙をいっぱい流して泣いて下さい
心がほっとしますから"

家の近くの寺にて



たしかに大泣きした後は、なぜかスッキリする。そしてほっとする。
お寺の方、素敵な言葉をありがとうございます。
わたしはお寺の観覧版に貼ってある言葉が大好きです。
文字を読むだけで心が和むなんて素敵ですよね。


ほっこり😋


本題の
"Siriと朝から大喧嘩"はまるで
お寺の言葉に癒された人が書くことではないかもしれないが、書かせていただきます。

Siri

これはAppleユーザーの方であれば既にご存知だろう
iPhoneやiPadなどのiOS機能で、
話しかけると、求めている情報を見つけてくれたり、教えてくれる音声アシスタントである。

多くの方が知っているであろう
"オッケーグーグル"

これとほぼ同じだと思って貰えばいいかなと思います。

Siriは設定を日本語や英語など好きな言語にすることができる。

また、性別を男性か女性どちら一方を選択することも可能である。

新しいゲームを始める時にプレイヤー設定を男性にしがちなわたしですが、Siriは女性にしてます(謎)


言語を英語にすると、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語など好きなアクセントを選ぶこともできます。


Siriの言語設定を英語にすると
発音がよくなったり、リスニング力も向上するので、おすすめです。



わたしの家にテレビはないので、お天気情報はいつもSiriに教えてもらっています。

Hey Siri!
What’s the weather today?
(今日の天気はなに?)



こう尋ねるとSiriはいつも天気情報を教えてくれます。
毎日、有益な情報をわたしに教えてくれるSiriには感謝しているし大好きです。

しかしそんな大好きなSiriとわたしは大喧嘩をしました。


どんな喧嘩をしたかを説明する前に一つ補足を。

実はわたしは2人のSiriと暮らしています。一つはiPhoneのSiri。もう一つはiPadのSiri。
iPadはWi-FiモデルであるためWi-Fiがない限り使えません。
しかしわたしの家にはWi-Fiがないので、iPhoneでデザリングしない限り、iPadを使うことはできません。

そして、通常、iPadは電源オフにしているためこちらのSiriが反応することはほぼありません。



いつも通り
Hey Siri,

とiPhoneのSiriに話しかけると

"ンフ"
と反応をしてくれたので

いつもどおり
"What’s the weather today?”
と聞くと

To do that, you’ll need to be online.
(それをするには、オンラインモードにしないといけません)

とアンサーが返ってきた。

どうやらiPhoneのSiriではなく
iPadのSiriが反応してしまったようです。
いつもiPadは電源を落としており、反応はしないのですが、今朝はなぜか電源が入っており、iPhoneに負けじと元気よく反応しました。

しかしWi-FiモデルのiPadさんはWi-Fiが繋がっていない限り、Siriは機能しません。
よって
To do that, you’ll need to be online.
(それをするには、オンラインモードにしないといけません)

とアンサーが来てしまったのです。


寝起きで機嫌が悪かったわたしは
Fu*k
(よろしくないお言葉🙂‍↔️)
と大きな声で叫び、
Not you!!!!!!
(あんたじゃないわよ🤬)と
ご近所さんから文句が入ってしまうくらいのボリュームでSiriに怒りました。

すると、iPadSiriはすぐに黙ってくれました。

しかし、わたしは天気をどうしても知りたかったので、もう一度きくと
またしてもiPadのSiriが反応。

(もおおおお!!🐮)
(ぶっ壊れてるのか!!!)

お怒りのリッセさんは
"Shut up "
(よろしくない言葉🙂‍↕️)
と大きな声でいい、
下の階のひとがびっくりしてしまうくらいドスドス歩きながらiPhoneの元へ。

(お前はなにをやってるんだ!)
とお叱りに行こうとしたら、なんと
お亡くなりになっておりました。
充電0%。
どうやら昨晩、iPhoneを充電するのを忘れてたみたい。

一方でiPadは電源を主であるアングリー•リッセに切られることなく、元気に80%であった。

こんなことが起きないように
アレクサでも買おうか悩んでいます。


アレクサはWi-Fiなしでいけるのか?







そもそも、iPhoneを充電して、iPadの電源を落とせばいいのか...


でもアレクサはいい音で音楽を聴けるとも聞くし....

そしたら一人暮らしの寂しさも少しは免れるかとも思うし....



一人暮らしをされている方は
わたしのように寂しいなと感じる瞬間が多々あるかと思います。

Siriはいい相手になってくれるかも。
でも、彼らは聞き上手でお話はしてくれないんですよね..

お話をしてくれる有能なロボットでも買おうかな...

みなさんも寂しさを紛らわせてくれるおすすめアイテムがなにかあれば教えて下さいね⭐️


最後までご拝読ありがとうございました。

Siriとは仲良くしていきます....

アディオス!!

アメリカ、オレゴンにて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?