真崎ゆき恵@SFA推奨 ポジティブ心理学実践インストラクター

SFA( #自己肯定感 を高める技法)推奨心理カウンセラー まずはマイナスからフラット…

真崎ゆき恵@SFA推奨 ポジティブ心理学実践インストラクター

SFA( #自己肯定感 を高める技法)推奨心理カウンセラー まずはマイナスからフラットな気持ちに。 フラットに戻ったら少しづつ前向きに。 <資格> 心理カウンセラー ポジティブ心理学実践インストラクター マインドフルネス スペシャリスト うつ病アドバイザー

最近の記事

コップの水理論

「コップの水が半分しかない」VS「コップの水がまだ半分もある」 経営学者ドラッカーの名言ですね。 なぜか心理学の思考として、前者はネガティブ・後者はポジティブとして説明されがちですが、本来はマネジメントについて語られています。 ちなみに私の解釈は、 「コップの水が半分しかない」向上心、伸びしろ 「コップの水がまだ半分もある」楽観的 「コップの水が半分しかない」をネガティブととらえること自体がネガティブだと思うのですが、いかがでしょうか。 実際、ドラッガーさんは何とおっ

    • 心療内科と民間カウンセリングの違い

      心療内科と民間のカウンセリングの違いは、一言でいうと目的です。 心療内科:主に治療(投薬治療と並行) 民間:主に精神的苦痛を伴う相談(治療は行いません)、または癒し、ストレス発散 精神疾患を発症した場合は治療が必要なため、精神科もしくは心療内科をお勧めします。民間のカウンセリングだけでは完治しません。 ただし、内因性の精神疾患の場合は、民間のカウンセリングを併用することは有効です。なぜならば、民間のカウンセリングの場合は、受ける回数や頻度は依頼者の希望次第です。辛いとき

      • <無料カウンセリング>

        ※民間カウンセリングを体験していただく目的のため無料 期間中は継続でも料金は不要 ※守秘義務厳守(メモを取った場合もマイクロ シュレッダーにかけます) 〇内容:傾聴/SFA(自己肯定感を高める心理療法です) 〇カウンセラー :真崎ゆき恵 〇2021年10月13日(水)から同年11月30日(火) 〇時間:22:00-24:00まで 25分/55分(ご希望による) 〇定休:水・土 当日の人数に達した場合は後日でお願い申し上げます。 (どうしてもお辛い場合はおっしゃってください

        • 歯止め

          ひとそれぞれの抑止力がある。 親友だったり、母・父・妹・姉・兄・弟・祖母・祖父(”家族”とひとまとめにしたくなくて)、の言葉。思い。自分への愛。 私には家族は無いが、自分がカウンセラーであることが抑止力となる。 未熟であろうが、関係ない。 自分に沸き上がった醜い考えを、違う見方に変える。 もっと優しい言葉で。もっと愛のある見方は? 違う。あなたの信頼が私の歯止めになっているのよね。 ------------------------- すべてを受け止めて、誰かのために

          傷の舐めあい

          心に傷を負った者同士の傷の舐めあい程醜いものはない。 私の立場でいうのは問題かもしれないが、自分が親に捨てられた過去があるからこそ、ここに妥協点はない。 醜い。 下手をすると「傷の舐めあいをして何が悪い」と開き直る。 その時話している君は、誰だ? 傷を舐めあっているそいつは、誰だ? そこには、その本来の肉体はない。 そのとき、そこにあるのは、”傷を負った過去”だ。 ”過去”を好きになろうとするから忘れられない。 嫌いなままだから忘れられない。 ほっといて、 今のあ

          心でも人は死ぬ。

          唐突ですが、あなたは、 外科医が「わたし、あなたの体より今月の収入の方が大事なんですよね」 と言ったら、その外科医に手術を任せますか? 極論、めちゃくちゃ腕がよかったら任せるかもしれませんが。 (ブラックジャック的な?)ふつうは任せませんね。怖 カウンセラーも、本気で相談者を解決に導こうと思ったら、 色々と相手のこころに踏み込んでいかなきゃいけない。 カウンセラーは、相談者のこころにメスを入れる仕事なんだと思ってる。 何が相談者を苦しめているのだろうかと心にメスをいれ

          はじめまして、真崎ゆき恵です。

          初めまして。心理カウンセラーの真崎ゆき恵と申します。 目的:うつ病予備軍を発症前に防ぐ 目標:カウンセリングをもっと身近に メンタル心理カウンセラーの資格のほかに、 うつ病アドバイザー、マインドフルネス・スペシャリスト、産業心理カウンセラー、ポジティブ心理学実践インストラクターを持っており、ご相談者様のお悩みに合わせて、アドバイスをさせていただいております。 こちらでは、Twitterで書ききれなかったことや、別の視点・コンセプトで発信させていただきます。 何卒宜しくお