見出し画像

【イベント情報】XRをテーマとした「スタートアップ・トレンド」が5月16日に開催決定!

「スタートアップ・トレンド」は、スタートアップでトレンドとなっているテーマをピックアップし、ゲストを招いて深掘りしていくというセミナーです。

主催は東京都が運営する創業支援施設「Startup Hub Tokyo」で、2019年5月に初開催されます。


イベント初回のオーガナイザーを、VERSUSの代表・山口哲一が務め、長年音楽業界に関わってきた山口ならではの経験を元にスタートアップ・トレンドの中でも特にエンターテインメントに生かせるテーマをピックアップしていきます。


また、記念すべき初回は近年話題の絶えない「XR」。

第一線で活躍されているMicrosoft MVP for Windows Development受賞者の森真吾氏、LenovoでVR/ARを担当する湯浅浩一郎氏らをゲストとしてお招きします。

「聞いたことはあるけど、実際どういうものかよく知らない」「知っておくべきだとは思うが調べる時間がない」という方から、「XRで起業したい」「XRを使って今ビジネスを行っている」という方まで、ぜひ幅広い方々のご参加をお待ちしております。


【スタートアップ・トレンド 概要】

テーマ:XR(VR/AR/MR)

XRとは⇒VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの多様な現実体験をまとめて呼ぶ総称のこと


日時:5/16(木) 18:30〜

場所:Startup Hub Tokyo(https://startuphub.tokyo/)

住所:東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル TOKYO創業ステーション1F

モデレーター:鈴木貴歩

ゲストスピーカー:湯浅浩一郎(Lenovo)、森真吾ほか



■森真吾プロフィール

画像1

TIS株式会社 戦略技術センター
Microsoft MVP for Windows Development受賞
MRコミュニティ「HoloMagicians」にてHoloLensミートアップなどのイベントを主催。
URL: www.linkedin.com/in/shingo-mori-mr

2010年 TIS株式会社に中途入社、金融系基幹システムのSE職に従事
2017年 戦略技術センター(R&D部門)に異動
現在 XRについての研究を推進するチームのリーダー。社会課題を解決するための手段としてのxRの可能性に着目し、研究を進めている。

■湯浅浩一郎プロフィール

画像2

株式会社瀬戸内未来デザイン 代表取締役社長 エグゼクティブプロデューサー
1976年千葉県生まれ。大学卒業後、太陽誘電、ドイツ化学メーカでの製品マネージャー、デル株式会社で各種プロジェクトの責任者を経て、2013年からレノボ・ジャパンに入社。法人営業企画部、製品事業部、セールスエンジニアの責任者を経験後、2017年10月よりスマート製品事業部長としてAR製品 Star Wars Jedi Challenges, Microsoft MR Lenovo Explore, 世界初6軸スタンドアローンVRヘッドセット Mirage Solo with Daydream, VR180 対応3D カメラ Mirage Camera with Daydreamなどをローンチした。
そのほか、東京上野にて「BOSS 会員制ビジネスサロン VR Cafe & Bar」を5月まで主宰。


■渡邊 信彦プロフィール

画像3

教授、(株)Psychic VR Lab取締役 COO

大手SIerにて金融機関のデジタル戦略を担当、2006年執行役員、2011年オープンイノベーション研究所所長を歴任。その後、起業イグジットを経て、 Psychic VR Labの設立に参画。2017年2月取締役 COO。2015年度より事業構想大学院大学の教員を務めるほか、各地の地域創生プロジェクトにも参画。
事業構想研究所:各プロジェクト研究担当

研究・実務領域:プレゼンテーション演習、企業内における事業構想


■エンターテインメント・スタートアップ・スタジオ「VERSUS」
日本におけるエンターテインメント分野のスタートアップ育成を強化するために設立されたスタートアップ・スタジオ。グローバル市場で日本発のサービス・プロダクトで「対抗軸」を作る。

公式サイト:https://versus.tokyo/
公式note:https://note.mu/versus_startup
公式Twitter:https://twitter.com/versus_startup

起業家向けセミナーやSTART ME UP AWARDS 2019の他、3ヶ月の短期ワークショップなども応募受付中。


■創業支援施設「Startup Hub Tokyo」

Startup Hub Tokyo(SHT・スタハ)は「起業してみようかな?」と思った方を応援する、東京都の創業支援施設です。起業に興味を持った方から、準備を始めた方まで、無料で利用できるさまざまな支援メニューをご用意しております。

公式WEBサイト:https://startuphub.tokyo/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?