見出し画像

【嗚呼、人生 vol.109】キャンプに行ってきた②

①では、キャンプに行って少しホームシックになったことを書きました。今回はキャンプをした時のご飯や寝床などについて書きたいと思います。

まず、ご飯ですが、いつもと同じようなご飯を食べていました。朝ごはんはシリアル、昼ごはんはサンドイッチ、夜ご飯はソーセージなどです。今回はフリーキャンプではなくキャラバンパークに泊まったので、電力は供給されていたし水もあちらこちらにあったので、いつでも料理をすることができました。1週間分くらいの食料を持って行きましたが、近くに小さな町があってそこで買い物をすることもできたので、全く問題はありませんでした。

次に寝床ですが、ホストファミリーが写真のようなテントを貸してくれました。大人一人が寝るのにぴったりくらいの大きさのテントでした。この中にストレッチャーを置き、その上にエアーマットのようなものを敷いてくれました。家から普段使っているブランケットを持っていきましたが、それだけでは寒すぎるということで、寝袋を貸してくれました。そして、ホットウォーターボトルを抱えながら寝ました。ヒートテックの上にあたたかいパジャマを着て、その上にモコモコのジャケットを着て寝袋にくるまってブランケットをかけて寝る体勢に入っていました。たいてい夜はあたたかいまま眠ることができたのですが、朝の3時か4時くらいが一番寒くて、6時か7時くらいには寒さで起きてしまいました。なので、シャワーは朝浴びることにしていました。私がシャワーを浴びている時は誰ともすれ違うことがありませんでした。だから、身体の芯までが温まるまでずっとシャワーを浴びていられました。

一日目の夜はバケツをひっくり返したような雨が降っていて雨の音で何度も起こされ水滴が入ってこないか不安でしたが、さすがはテント。2,3滴しか入ってきませんでした。2,3滴は入ってきたのですが笑

でも総じて快適な睡眠と食事をとることができました。貴重な経験をさせてくれたホストファミリーに感謝です☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?