見出し画像

ヨガ哲学が理解できたらめっちゃレベル上がる気がする・・・RYT 500 #1「ヨーガと禅」

RYT500の初日は「ヨーガと禅」全4回のうちの1回。
14時スタート、2時間30分の講座。

カリキュラム全体を見て、実はいちばん気になっていた講座。

私はいわゆるヨガを教えるインストラクターではないものの、瞑想にめちゃハマりして、今では瞑想会を開いたりしているので、この分野は興味津々なのでした。

RYT200を取得したOMYOGAを卒業してから、100時間の瞑想講師養成講座を別の場所で学んだりしていて、そこでもやはり「禅」についての勉強時間がありました。

だがしかし!
まぁなんつーか、これがとっても難しい。
わかったような気がする瞬間がとっても気持ちいいのだけど、すぐに??となる。それはまるで蜃気楼のよう・・・。


つまり、いまだに全然理解できてないという笑

そんなこともあり「禅」は興味だけはあるものの、
もっとちゃんと学びたいジャンルでした。

ちなみに私は特定の信仰をもっていないので、
仏教のなかの「禅宗」についても、フラットな立ち位置です。



いきなりがっつり始まった「ヨーガスートラ」

いよいよ講座がはじまりました!
はじめまして先生!

まずは講義の内容についての説明から。
タイトルの「ヨーガと禅」ですが、
初回の講義でのヨーガは「ヨーガスートラ」について、とのこと。

おお!
ヨーガスートラ!
これまたRYT200の講義でも習ったやつです。

ヨーガスートラとは一言でいえば、
ヨガの教えが書かれた書物。

なんかかっこいいんですよねぇ。
内容が「詩」であるため、奥行きがあるというか。
(わけわからないという表現もできますが・・・)
個人的に本も買ってもってます。

そしてまったく理解が進まぬまま、本棚に突っ込まれていたやつです・・・。

メルカリで売るなら「ほぼ新品」で出せる・・・。

「ヨーガスートラと禅」

まさに私が深めたくてもまったく深まる気配がなかったやつ。
初っ端から、期待が高まります。



RYT200で学んだヨガ哲学をぼんやり思い出す。

ヨーガスートラは全部で4章にわかれているのですが、
2章には実践的なことが書かれていたりします。
ここに私の好きなやつがあって。

それが「八支則(はっしそく)」です。
聞いたことがある方も多いかと思いますが、
人のものを盗んではいけないとか、暴力はいけないとかそういう話が書かれていたりします。

なんかこのあたりのストイックさが、かっこいいんだよなぁ。

講義はまずはヨーガスートラはヨーガ学派の経典であることから、ヨーガ学派の話からはじまりました。

ここで先生からの
「ヨーガ学派とついをなすような学派の名前覚えてますか?」
についてまったく思い出せなかった私。

答えは「サーンキヤ学派」

サーンキヤと聞いて
「あぁあぁあったあった。あった?」みたいなレベルです。

RYT200で習ったみなさん覚えてましたか?

サーンキヤ学派は二元論的に世界を説明してるやつです。
はい。

プルシャとプラクリティ。
はいはいはい。


覚えてますよ。
ぼんやりね。
なんかそういう単語あったよね。

ホワイトボードでそれらの説明を受けながら、
たぶんこれ、わかってないんだな、私、
ということに気がつくのでした。
気づくの大事。

でもほんとこの手の話は難しい・・・。
三歩進んで三歩下がるみたいなノリです。
とりあえず三歩進んだという事実に意味があると思いたい。

この中で「輪廻転生」「解脱」という言葉が出てきました。
インドの思想だけど、これって仏教用語だというイメージの方も多いのでは?

ちなみにヨガの解脱は「モクシャ」と呼ばれています。


あの小説家もサーンキヤ学派の影響を受けていた。


面白かったのはサーンキヤ学派の考えが、
ある小説家に強い影響を与えているという話。

「皆さんもご存知の小説家です。誰だと思います?」


答えは、夏目漱石。
「我輩は猫である」
「草枕」

には、サーンキヤの考えがゴリゴリにはいってるんだとか。

「我輩は」の猫の視点は誰でもない視点。
この視点こそがサーンキヤ的らしい。

そう言われると違うアプローチで読み直してみたくなりました。
読んでみよう。
500の講義全部終わったらね・・・。


「八支則」はじめませんか?


私の好きな「八支則」の話も聞けました。

ざっくり説明すると、
やっちゃいけないことが、ヤマ、
むしろやりましょうってことが、ニヤマ。


ヤマの「非暴力」とかって、
暴力を振るわないとかはできる気がするけど、
自分を責めちゃうなんてことありますよね。
あれもまた自分への暴力だから。


そうは言っても、このあたりならまぁ目指せる範囲。

「無所有」なんて、仙人にならなきゃ無理無理!
「不殺生」もキッチンに現れたGとか・・・。

他にも日常的に、イラっとすることもよくないわけです。
ヨガや瞑想をはじめてからはかなり減ったものの、
ゼロではないし。


でもね。
すべてはゼロか百かではない。
意識をそこに向けていくことがだいじ。

先生曰く
「アーサナや瞑想だけでなく、日々の生活から心を意識的に見ていく必要があります」

そして「人間は本来は慈悲深い存在」だと。

さらにそこに固執することなく、自己否定することなく、
「私たちの本来の姿を思い出すだけでいい」

じゃあ、具体的にどうしたらいいのかをいくつか教えてもらいましたが、
その1つは、
自己否定しないこと。

うん。だいじだいじ。


あれとこれとが繋がる気持ち良さ

ここで禅の話も。

八支則でいえば7つ目のディヤーナが、禅にあたる、と。
一点に集中した感覚を時間的、空間的に引き延ばす 宇宙まで最期の思考(一点集中)からも認識が離れる。

わかったようなわからないような。
ただ、ヨーガと禅のこういうつながりがあることを知り、頭の中が整理されていくのは気持ちいい。

RYT200で学んでから、他の場所でも見聞きしたこと、瞑想講師養成講座で教わったことのあれこれが繋がったり、忘れかけていたものが浮き上がってきたり。

こういう刺激こそが、
私が求めていたことかもしれないなぁと思ったのでした。


また忘れたりもするんだろうけど笑

バラモン教の経典、奥義書のウパニシャッドでは、
みんなそれぞれの魂をアートマンと呼ぶのですが、
このアートマンは道に迷いやすく、ちゃんと還るべきところであるブラフマンに戻れないんだとか。

それでぐるぐるしちゃうのが、輪廻転生です。

私のRYT500の学びもぐるぐるしそうですが、
無事にゴールにたどり着けるのでしょうか……。

って、そんな不安も認めて見つめることがだいじなんだよなぁ。

初日は頭から煙が出そうな状態で、
めちゃくちゃ疲れましたが、充実感もすごかったです。

次回の講義は1週間後。
それまでに動画学習も進めなきゃだなー。

仕事もしなきゃ・・・忙しい・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、RYT500を受けているスクールOMYOGAのご紹介。

RYT200もココで取りました。なのでオススメしたい!
来週から始まるクラスがあります。

下記リンクから紹介割引利用できます。よかったらどうぞ。

RYT200 2022/10/07開講 恵比寿金曜日コース
https://course.omyogagroup.com/a/2147518633/TKxDF5Gs



なにかの役に立っているのかな💦そんなことばかり考えながら更新しています。サポートいただけたらとてもとてもうれしいです😋 よろしくお願いいたします🍀