見出し画像

#Page2 ずぼらポテサラ

こんばんは!べじらいふ。ずぼら女子大生の野菜日記のプロジェクトリーダーをやらせてもらっています。おーぎです☺

前回、りのちゃんがアップしてくれた「チーズタッカルビ」の記事に早速反応をいただき大変嬉しく思っています😭
引き続き更新していく予定なので気になるレシピがあればぜひ作ってみてください🙌

今回は普段3~4個入りを買ってあまりがちなじゃがいもを使った簡単な副菜のレシピをご紹介します。包丁を使わないので料理初心者さんにもおすすめです!

包丁いらず!ずぼらポテサラ

材料(2人分)🍳

じゃがいも:中サイズ 2個
ハム:3枚
マヨネーズ:大さじ2
めんつゆ:大さじ1
塩こしょう:少々
(お好みで乾燥パセリ:少々)
写真のバジルは撮影用にお庭から拝借しました🍀


作り方👩‍🍳

1.じゃがいもを濡らしたキッチンペーパーに包んで600Wで9分加熱する。
※あくまで目安なので時間や出力はあまり気にしすぎず、スプーンやフォークで潰せるくらいの柔らかさになればOKです!

2.その間にハムを好きなサイズにちぎる。ツナ缶もおすすめです。

3.じゃがいもをレンジから取り出してそのまま皮を剥く。芽は取る。
※とても熱いので取り扱い注意です⚠️以外と簡単にぺろーんと剥けます。

4.じゃがいもをスプーンやフォークなどで潰す。

5.全ての食材を混ぜる。

調理時間の目安⏰

12分くらい

実際の調理時間🕐

15分くらい

ポイント💡

ポテトサラダの材料としてはあまり使うことのないめんつゆですが、サラダの味にしっかり馴染んでしっとり感をアップさせてくれています。


参考価格💰

70円(1人前)

ずぼらポイント👍

包丁を全く使わないので包丁とまな板という洗い物がまず減ります!
食材を混ぜるだけなので、盛り付けのセンスが無くてもそれっぽく見えるのが何気にありがたいなあと感じました笑


感想💭

実はコレ、もともとはハムではなくてツナ缶を利用したレシピだったんです…!
家にツナ缶があるものだと思い込んでいて、よく見てみたらみかんの缶詰だったと発覚したときの絶望感は相当なものでしたが、ハムという優秀な代用品が見つかったので無事にレシピとして成立させることができました。
ハム以外にもビーフジャーキー、たらこ、茹で卵などでも作ってみても美味しそうです。つまりタンパク質ですね!余ったタンパク質はポテサラに入れちゃいましょう!そうすれば”多分”美味しくなります💪🔥


レビュー✏️

   味:★★★☆☆
 コスパ:★★★☆☆
 手軽さ:★★★☆☆
リピート:★★★☆☆
 見た目:★★☆☆☆
  総合:★★★☆☆

今回は「包丁いらず!ずぼらポテサラ」をご紹介しました!
とっても簡単なので是非、作ってみてくださいください🌱

date:2020-07-10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?