人生の半分はオンライン上にある

この言葉は、私が好きな教育研究家 藤原和博さんが何かの講演でおっしゃっていた言葉。

「今の子どもたちは人生の半分をネットの中で過ごすようになります。」

うわ――たしかにそうかも!とめちゃくちゃ納得したのと同時に、

いや、それって子供達だけじゃないよね。

何なら大人も既に人生の半分オンライン上で生きてるよね?

という私の周りの世代(同業者やママ友関係)は、
FacebookとかInstagramは怖いから一切やらない!という人も少なくないんだけど、

SNSが主戦場で、そこで仕事も友人もたくさんいます!という人も確実にいる。私もそうだ。

思えばSNSなどで発信するようになったのは20年近く前。

mixiにはじまり(笑)
これは、仕事に使える!とそのころから思い、
仕事につながることを意識した発信とコミュニケーションをしてきました。

時は流れ、今はFacebook、Instagram、アメブロ、LinketInを使用。
Twitterは情報収集専門だけど使用。
オンラインサロンにもいくつか入っていて。公式LINEを運用し。
もちろんプライベートでも仕事でもLINEグループもいくつもあるわけだし、
さらに今noteも始めている。

そんな私が気を付けているオンライン上のコミュニケーションについてのツボをご紹介させて頂きます。

1.盛らない

キラキラ女性起業、みたいなのはもう過去のものなのか?10年近く前か?
まぁ一時期そういうブームがあったなぁ・・・。
そして、そういうブームの頃に色々な輝く人をラジオで紹介させていただいたりしたし、
私自身もうっかりするとそういうカテゴリーに入ってしまう可能性を十分に持っていると自覚しているからこそ。(そういうカンジの仕事を請けたこともあるし💦💦)

だからこそ、絶対盛らない!

地に足をつけて仕事をする、記事を書く。

あ、部屋がホントはぐっちゃぐちゃなのに、撮影する箇所だけ物をざざざーーーっとよけて撮影しています!とか

普段はめっちゃテキトーご飯だけど、気合入れて作った時だけUPしています!は
盛ってるんじゃなくてエチケットだと思っています!

外出するときにはメイクする、みたいなもんです!

ビューティーアプリもメイクの一種!(でもやりすぎないようには気を付ける!)

ただ、自分で作ってないのに作ったように書いたりはしないし
自分の家じゃないところを自分の家のように演出するような投稿はしない、ってことですかね。

小さなウソを重ねて、自分が後から辛くなるようなことは書かない。
今の自分そのままで書く。
とっても当たり前だけど、そこはとっても気をつけているかも。

全く別の仕事をしていた頃、社員募集を出してたんです。
で、応募してきた人をやっぱりSNSで調べるもんね・・・自分。
で、「はっはーん、この人月曜日は絶対休みがいいって言ってた理由、
なんかヘンだなーって思ったら、
ホントは彼氏が月曜休みの仕事だからだなー」
とか、見抜いてたもんね💦💦


2.玄関に書いて貼れないことは書かない。お隣さんに言えないことは書かない

要するに、ネガティブな、深夜のポエム的な投稿はしない(笑)
ある日突然、全くマークしていなかった昔の知り合いから「読んだよー」と突然言われることもあるので。
(年賀状で、いつも投稿見てるよーと書かれててビビったりとか。あるある)

いやいやいや、なんでアナタが見てるの?カンベンしてよ!!と心のなかで叫ぶこともなくはない。
でも、「わーありがとうございます!」とニッコリ返せるような範囲のことしか書かない。

深夜のポエムが書きたくなったら、公開制限を「自分のみ」にしておくか
下書きでとめておく。

案外、そんな自分のみ公開のポエム投稿が
過去の投稿として自分のフィードに上がってくるとそれはそれで楽しい(笑)


3.基本、あんまり気にしない

これを書いたらどっかの誰かになんか言われるかも?とか、
あれ?これを書いたのに〇〇さんからイイネもコメントもつかない・・・
私何かまずかったのかな・・・とか

LINEの返信こないな・・・とか

基本、いろいろ気にしない。


今の人は情報過多で、私も相手も、日々大量の情報が流れ込んできては自分を通り過ぎていくもの。
その流れの中で、自分の投稿なんて大雨の中の雨粒ひとつにすぎない。

色々言ってくる人は、スルーしてればそのうち言わなくなるもんだ。
そして、いろいろ言ってくる人をスルーしても
人生何も困らない(笑)

だから、基本気にしない!

画像1

私なりのオンラインコミュニケーション術は、そんな感じ。

人生の半分はオンライン上にあって、
私自身、オンラインがあったからこそ分かり合えた人、繋がった縁が
仕事上でもプライベートでも数えきれないほどある。

私は年間100組以上のカップルのなれそめをお聞きするんだけど
オンラインから始まったご縁もめちゃくちゃいっぱいある!

高校時代同級生だったけど、その後もずっとSNSで薄くつながってて・・・あの時、久しぶりに会ったんだけど、全然久しぶりってカンジしなかったよね。何してるのか、どんなこと考えてるのか、もうわかってたもんね。
もともとアプリで知り合ったんですけど、とにかく話が合って!
初めて会ったこの日は、初めて会った!というより確認作業みたいな。
人となりはもうオンラインでやりとりしてて分かってたんで。

とかね。こんなエピソードごろごろある。
でも、披露宴本番ではこの辺ご紹介しないんだよね・・・
「ネットで知り合った、っていうと親世代からはイメージよくないだろうから」って。

だから、出会いのきっかけを言わないことが最近はめっちゃ多い。
なんなら半分近くそうかも(笑)


今はセミナーやミーティングもオンラインが普通になった。
私も家にいる時間がめっちゃ増えた。

でも、自分は変わらない。

オンラインでも、オフラインでも、変わらず
お役に立てる自分で有り続けるために、これからも精進します。

司会・ナレーションのお問い合わせはこちら

全国のブライダル司会者がオンラインで学べます。
ブライダルMCの学び場カタリバはこちら↓

画像2

画像3


好きな仕事で、私が笑顔になる。そして、周りを笑顔にできたら。

今日の私の笑顔のために
明日のあなたの笑顔のために

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?