見出し画像

同じ穴のむじな(9)柏木(かしわぎ)

「駒乃湯」はこのあたりの銭湯である。
おれは、ここしか銭湯を知らない。
京阪電車の車窓からもこのすすけた煙突を見ることができる。

石鹸会社のロゴの入った、大きく「ゆ」と抜かれた藍の暖簾が重く垂れている。
番台には、度のきつい眼鏡の老婆が座り、いつも目の前に置いた小さな画面のテレビを観ている。
テレビはもう一台、脱衣場の、見上げたところにも大きいのが据えられ、皆が見られるようになっていた。
今は、ナイター中継を映している。
老人が一人、コーヒー牛乳を飲みながらそれを見上げていた。

湯銭を置いて、おれは脱衣場の扉の開いたロッカーを探し、下の方のを選ぶ。
なぜそうするのか、訊かれても答えられない。
午後八時前なので、あまり混んではいなかった。
だいたい午後六時から七時がこの銭湯の入りのピークだった。
それは休みの日でも変わらないのである。

湯船で、赤い顔をしたおっさんが唸(うな)っていた。どうやら歌らしいが、歌詞がない。
シャワーの前に腰かけを持って行って場所を取る。
おれの洗面器には石鹸とタオルしか入っていない。
シャンプーは無く、石鹸ですべてを洗うのだ。
だから髪はキシキシになるのだが、そのほうがさっぱりすると思っている。
石鹸も牛乳石鹸の赤箱と決めている。
こういう物の選び方はすべて母親譲りなだけなのだが、ほかのメーカーの石鹸は化粧品臭くて嫌いなのだ。
とはいえ、女の人から香る石鹸の香りにはうっとりするし、下半身が騒ぐ。
体を洗い、頭に移ろうとするとき、後ろの引き戸が開いて男が入ってきた。
柏木氏だった。
大きな「持ち物」をぶらぶらと揺らせながら入ってくる。
おれは、金沢明恵のこともあって「やばい」と、とっさに思った。
柏木氏はおれを見定めると、おれの隣に腰かけを持ってきて「よう」と声をかけてきて、座ったのだった。
「こ、こんばんは」
「いつも、この時間?」
「まあ、だいたい」
極めて、普通の会話だった。
柏木氏が堅気(かたぎ)でないのが、その腕の彫り物が証明している。
浮世絵のような女の姿だが、下半身にうろこがあった。
「半漁人?人魚かな?」おれは、あまりジロジロ見るのもよくないと思い、頭を洗うことに専念した。

「なあ、兄弟」
ひげを当たりながら柏木氏がおれに話しかける。
「きょ、きょうだい?」
「だろ?穴兄弟」
おれはその意味がわからなかった。
「おまえさ、明恵とやったんやろ?」
おれは凍りついた。「バレてる…明恵がチクったのか?」
「あの、おれ…」
「かまへんがな。なあ」
そういって、かみそりを持っていない手のほうで背中を軽くはたかれた。
「す、すまんへん」
「謝らんでええがな。今日から、おいらは兄弟や。な?」
「はぁ…」
どうやら、共通の女と関係することを「穴兄弟」というらしいことが、おれにもわかってきた。
そしてそれは「許された」関係なのだということも。
洗った気がしない銭湯だったが、そのあと、柏木さんはおれを、居酒屋に連れて行ってくれた。
「まぁ、一杯、やってぇな」「はい」「義兄弟の契りと行こうやないか」「はい…」
えらいことになってしもた。
おれは、ビールを注がれて、飲み干し、震える手で返杯した。
「怖がること、ないやないけ。おれらは今日から兄弟なんやから、困ったことがあったらなんでも言いや」と、きわめて優しく言うのである。
「どうやった?明恵は優しゅうしてくれたけ?」
「そ、そらもう」
「よかったのぅ。もう一杯」
「ほんとに、すんません。お兄さんの女を抱いてしもて」
「お兄さんって呼んでくれる。ありがたいねぇ。気にすんなって。明恵とワシはドライな関係やねん」
「そうなんですか?」
「カンショーしないの。うん」
と、すまして言うのだった。
「いつでも、やりとなったら、明恵を抱いてええねんで、湯本君」
「はぁ」
おれは、どう答えてよいのか、困ってしまった。
おれは、柏木さんにごちそうになって、したたか酔ってしまった。
「なかなか、話せる男や、キミは」
なんて言われて、肩を貸してもらって「玉藻荘」に、ご帰還した。
帰ったのは午前零時を回っていた。
おれは、あくる日の実験の準備もできず寝てしまったのである。

「なんやのん?湯本君、二日酔い?」と、横山尚子にたしなめられた。
「ああ、頭が痛い」と、おれ。
「うわ、酒臭っ。吐かんといてや」
「ごめんな。横山さん」
「もう、あたしが実験するから、そこに座っとり」「あい…」
おれは、最低の男である。
学生の本分をなんと心得るのか?
自問自答しながら、酔いをさまそうと、良く冷えたはちみつレモンの缶を口にした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?