こんなお仕事 やってます

https://note.com/vast_ruff466

はじめまして。こんにちは。


 行政書士をしています。下尾久美子です。
 岡山県出身、さくらとカッパの城下町で知られる津山市在住です。
 事務所は、花と果樹に囲まれた自宅に開いています。
 そこで、母の園芸店の水やり係と植物の世話(必要に応じて)を手伝いながら、行政書士業務を執り行っています。

 そして、大好きな絵を描き、心に浮かんだ物語を書いています。
一昨年は、絵画の小さな個展を開き、物語は手製本に仕立て、町の親切な本屋さんに並べて頂きました。

 さて、ここから、『今やっている仕事』と、『こんな仕事のご依頼をお待ちしています』ということを書きます。

☆お問い合わせ先
P4market
SNSからも大丈夫です。

1、行政書士について
 内容証明、契約書、示談書等
 行政書士の業務は、依頼を受け、許認可申請、事実証明に関する文書の作成、手続き代行、相談を受けることです。
 主に役場に提出する書類の作成をします。その他、遺言書・相続手続き、車庫証明等もします。
 
 私が主に取り扱っていきたい業務は、内容証明と契約書です。

 その理由は、自分が内容証明によって救われたからです。
『私の他にも同じように困っている人を助けてあげられるかもしれない』
と思い、行政書士を始めました。

  契約書は、引っ越しをした時、契約書の重要性を痛感したからです。
『どんな事があろうとも、絶対に契約書を作るべき』
と、深く肝に命じました。
 人間、口約束ぐらい危ういものはないのです。後々、争いになった時、言った言わないの水掛け論になり、それまでの関係が、壊れてしまいます。 

 今まで、地元のみでの業務展開でしたが、今年から全国に広げました。理由は、コロナ禍の時代とデジタル化の波に乗らなければならないことを実感たからです。
 私は、機械音痴でアナログ人間なので、インターネットの世界は敬遠していました。今年から、頑張って取り組んでいきたいです。宜しくお願い致します。

 さて、作成書類について
◎発生前の防止策『契約書』
◎発展前の『内容証明』
◎再発・二次被害防止の和解策『示談書』
※尚、裁判等トラブル発展後は、弁護士にご相談ください。
 
以上の書類を、
①個々の事件(ケース)に合わせた書類を、
②依頼者ご本人の了承サインが出るまで作り込みます。
③ご不明な点は、ご説明致します。

上記書類以外にも、ご依頼の案件がございましたら、ご連絡下さい。

お問い合わせは、お気軽にどうぞ
(突然料金発生、なんてこと起こりません。ご安心下さい。)
SNS  、P4marketから、受け付けています。
 何卒宜しくお願い致します。

2、絵について
挿し絵、装丁画、文房具

 毎日、母の育てている花や木を見て絵を描いています。
 元気いっぱいに花びらをお日様に向けて咲いている花は、笑い声まで聞こえてきそうで、大好きです。
 
 いつか、私の小さなスケッチブックから、飛び出して、もっと広く大きな世界に咲かせることができたら…そして、誰かの役に立ち、人を喜ばせることができたら、どんなにいいだろう。
 ずっと心の中で思い願い続けてきました。

 絵には不思議な力があります。
 その絵を見ているだけでニコニコ笑顔になったり、元気が湧いてきたり。
 
 私は、今まで、そういった経験をしてきました。私の描いた絵が誰かの喜びや力になるなら最高の幸せです。
 
 文房具、塗り絵、書籍の装丁画等、よかったら、お問い合わせください。宜しくお願い致します。

 

3、今やっていること
手製本

 小学生の頃から、まんが?絵本?のようなものを幼馴染みと書(描)き、喜んでいました。
 中学生の頃、「作家になりたい!」と、心底願い始め、大学ノートにコツコツ、絵と文章を綴っていました。
 時々、文学賞に応募してきましたが、エッセイは、たまに良い評価を受けたものの、小説は入選止まり。
 本の出版なんて…と、諦めかけていました。

 そんなある日、図書館で手製本の本と出会ったのです。
 自分で本を作ることも、販売することも自由です。出版社に頼らずとも本の出版はできます。
 面白そうだ、と思いました。何より、自由がいいです。好きな本が作れるのです。(難しい点もありますが。)

 たまたま入った町の本屋さん。古くからある本屋さんで、ちょうど、私以外、お客さんがいませんでした。
 ふ、と気持ちが揺らぎ、勇気を振り絞って
「私の作った本を置いてくださいませんか?」
と、売り込んでみました。
 すると、「いいですよ。」
 神様からの声に思われました。

  そして自分の書(描)いた本を一冊ずつ、手作りし始めました。
小さな、手のひらにのる本です。
 もしよかったら、あなたのお手元に並べて頂けると、とても嬉しいです。

 今現在は質の向上に努めています。きれいでかわいい、しっかりした本をお届けしたいです。その他、電子書籍も作っています。
 どうぞ宜しくお願いします。

お問い合わせ先
SNS、メールアドレスのダイレクトメッセージから、又はBASEまで

どうぞ宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?