見出し画像

白金台でアート散歩 ~東京都庭園美術館&松岡美術館~

今日は初夏の日差しが降り注ぐ白金台にて、東京都庭園美術館でアールデコ建築を、松岡美術館では日本の山、滝、渓谷、海の絵を楽しみました。

まずは東京都庭園美術館。5月12日まで開催されている展覧会では、建物の魅力そのものを、じっくりと味わえます。

東京都庭園美術館 入口

旧朝香宮邸—。1933年(昭和8)に竣工したこの建物は、皇族・朝香宮家の邸宅として、または外務大臣・首相の公邸や迎賓館として、時代とともに役割を変えて様々な顔を見せながらも今日たくさんの方々をお迎えしています。 建設当初の姿を留めた旧朝香宮邸は、現在では特別で豊かな時間をお楽しみいただける美術館という一面のみならず、国指定の重要文化財という特性も兼ね備え、活用と保存の両輪を成した存在と言えます。
開館40周年を記念して開催する本展は、改めて旧朝香宮邸をじっくりと読み解く趣旨の展覧会です。これまで培った調査や研究をもとに、建築技法、建設に携わった人々、室内意匠や素材、各時代にまつわるエピソード等、アルファベットのAからZを頭文字に持つキーワードをピックアップして解説し、新たな見どころや魅力を来館者に発見していただきたいと思います。
今回、可能な限り建築空間との対話ひとつひとつを大切に考えていきます。今までに来館されたことがある方も、まだ見たことがない!という方も、この機会にぜひご来館いただき、建築そのものを存分にご堪能ください。そして当館の活動へのご理解を深めていただけるきっかけになれたら嬉しく思います。

東京都庭園美術館公式サイトより

旧朝香宮邸のアールデコ建築を見せる展示自体は、これまでにも年一回程度の頻度で行われてきましたが、今回はひと味違います。
この紹介文の中で触れられている「アルファベットのAからZを頭文字に持つキーワードをピックアップして解説」というのを、何とも楽しい企画に仕立てているのです。表面は展示品の写真、裏面はキーワードと解説文になっているカードを、会場を回りながら集めることができるという趣向で、まさに公式サイトで謳われている通り
「それはあたかも旧朝香宮邸の辞書を引いて紡いでいくような体験」。
ゲーム感覚が楽しくて、なかなか見ごたえのある展示でした。

また、通常の展示とは異なり旧朝香宮邸の素の姿を見せる展示であるため、見事な寄木細工が施された床を、館内の随所で見られたことも新鮮でした。

展示関連プログラムとして、ギャラリートークが開催される日でしたので、「築90年・旧朝香宮邸 修理のA to Z」と題し「姫宮バルコニー」の復元工事について美術館の方が興味深い話をされたのを伺うことも出来ました。

メインの階段
アールデコな装飾が美しいです!
寄木細工の床の一つ
各部屋の照明がそれぞれ違っていてお洒落です
一番好きなのはこれ♪
ゲストアーティストの作品も共演
渋い色合いの泰山タイルがとても素敵な「北の間」


3階のウィンターガーデンに続く階段も
しっかりアールデコ
ウィンターガーデン
床と壁の白黒の市松模様がモダン


ランチを挟み、松岡美術館へ。
これまでに何度もうかがっていますが、6つある展示室のうち、2階にある3展示室は企画展示で、毎回大きく展示内容が変わることを楽しめますし、1階の展示室は常設展示で「いつものあの作品」に会える喜びをもたらしてくれます。
今回も、この両方の楽しみ、喜びを噛みしめる訪問となりました。

松岡美術館 入り口


最後に、この日の「美味しいもの」のご紹介。

白金台の駅からほど近い、隠れ家のようなイタリアン『ロマンティコ』にて絶品ランチを満喫しました。

「ロマンティコ」
バジルソースのショートパスタ
プラチナ通りの歩道から
空を見上げて

2つの美術館を存分に楽しんだ帰り道。
プラチナ通りのイチョウ並木も、新緑の葉っぱが陽光にきらめいて美しく、朝から夕方まで大満足の一日を締めくくってくれました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?