見出し画像

面白いかもしれないサイクリング日記(岡山吉備路編その2)

今回は、吉備津自転車道という神社仏閣巡りとサイクリングを両立できるコースをブロンプトンで巡る旅を御紹介します。

今回は第2回です。
第1回はこちらです。

早速スタートします。


吉備津彦神社を出発してしばらくすると岡山市の街中に入ります。

一気に大都会に変わります。


そして岡山駅西口に到着

吉備路自転車はここで終わります。

一旦自転車道から離れて、岡山城を目指します。
線路を超えて岡山駅前に到着。

吉備津神社のあたりは田舎だったのに岡山市街に入ると大都会に変貌

この岡山市、広島を超える都市圏を誇る大都会でびっくりしました。
岡山駅も鉄道の要衝と言われるほどの重要な駅

路面電車にも遭遇します。

更に走って岡山城

後楽園が近くにあるのに寄り忘れる痛恨のミス
中々行ける距離ではないだけに強く後悔する事に。

更に走って、



岡山縣護國神社
まで足を伸ばします。

折り返して、車のある吉備津神社に向かいます。

更に頑張って

備中国分寺

田園と五重塔がすごく綺麗。このあたりしっかり整備されており散策コースとして訪れるのも良さそうです。

かなり疲れたので、折り返して車に戻ってサイクリング終了。

この自転車道 信号が少ない車も少ない。都会から川沿い、田園風景まで、さまざまな景色を見る事が出来ます。
寄り道スポットも、バリエーションに富んでいてとても楽しめる素晴らしいコースです.

特に神社仏閣が好きな人は刺さるコースなので良かったら走ってみてくださいね。

https://note.com/vast_prawn5853/n/nbe6ea26a303a

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

旅行記という記事の特性上、予算がかかります。もしサポートして頂ける方がいましたら力を貸してください