見出し画像

嫌いやイヤをなくす考え方、好きか嫌いしかないから苦しい、普通を作ろう!

嫌いなことはしない理論について、私は違うと思っています。
なぜなら、嫌い、嫌だというものを頭で排除していくだけなら
世界が狭くなっていくだけで、視野は広がらないと
私は思っています。
嫌いや嫌なものはずっとそのまま生き続けます。

私のポリシーは、とにかく明るく!どうせなら、楽しく!
どこまでも笑おう!

人生に嫌いを残さない。
残すのは、大好き、好きそして普通


私は、10代の時に食べられるものも極端に減り
野菜ではじゃがいもを含めて2、3品くらいになってしまった記憶
世の中、嫌いなものだらけ。

そのうち、人の好き嫌いも激しくなり
人と接するのも嫌になって
嫌なものだらけ、意欲もなく、何がしたいのかもわからない
生きていることにすら意味を感じない

好きなこと1:嫌いなこと9

こんな状態で嫌いを排除すると何も残らないわけで
嫌いや苦手をなくしたいと心の奥底で願っている
自分に気づいていくと
嫌なことほど楽しくできるようにこなすように
工夫をしようと考えました。

嫌なことが大好きにまで引き上げるのは
今の自分ではハードルが高すぎるし、難しすぎる
無理だから…
さて、どうしよう
そうだ!
楽しく乗り越える工夫をして
普通のレベルになれば良いんじゃない?と取り組み方を変えました。

嫌なことほど笑顔でこなす!

これは徹底的に守りました。
脳の仕組みで、表情筋の伝達は他の筋力と異なるって
聞いたことがありますか?
もちろん、この頃私はこんな情報も知らなかったのですが
自分の身を守るために笑顔は神様が与えてくれたのだと思っています。


表情筋は、口角をあげるだけで脳はこの人は
何やら楽しいことを感じてると勘違いするそうです。
ただ口角上げるだけで。

なので余談ですが
幸せを手に入れたい人はボトックス入れすぎにご注意くださいね。
私はしあわせであっても、しあわせと感じにくくなるそうです。


どんなに苦しくても笑顔でいることを続けていると
自分も幸せになりあなたの周囲の人たちにも
幸せの影響を与えることができます。

嫌を好きのレベルに引き上げるスキル

嫌いを排除して見ないふりをしていくことは
いつだって嫌いに出くわすんです。

私はそれが、建設的に思えなかったので
嫌いをなくす方を選びました。

簡単です。
好きにするのは難しいから普通レベルまで持っていくんです。
心にはざっくり3つのフォルダーがあります。
1、好きのフォルダー
2、普通のフォルダー
3、嫌いのフォルダー
3の嫌いの心のフォルダーを空にするイメージ
嫌いのフォルダーは今後、アクシデントに出くわした時の
一時保存場所という感じメインに機能させるのは1と2だけ。

嫌いや嫌なことは自分の大切なことが何かが
見えてくる大切ことなんです。
どんな経験で嫌になり嫌なのか
ちゃんと見つめることが大切です。

検証癖をつけること。
できない時は、どうやれば良いのか、私に相談してくださいね。

検証すると原因やきっかけが見えてきます。
さらにaha体験をすると嫌いな印象が変わり
解決することができます。

嫌いのフォルダーから普通のフォルダーに移動できるようになるのです。

笑顔で検証できる力をつける!

普通のフォルダーになったら次の行き先は
好きのフォルダーしかありません。

嫌いなことや嫌なことは自分を好転させる力が潜んでるということです。
この力は未知な自分を見せてくれるし導いてくれます。

沸々としていたら、まずは笑顔で取り組む!
鏡を見て
1、2、3、4、GO!

カウントアップして早速嫌いなもの探しをして
行動してくださいね!


今日も読んでくださってありがとうございます。

RYOCO.でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?