見出し画像

子供向けの恵方巻、7種類も具財を入れられない!

次女「パパちゃん!明日は鬼をひろがる~スカイ~パ~ンチでやっつけるからね」

直接攻撃はやめよう・・・

鬼の髪はアフロ増量、金棒も強化した・・・あとは恵方巻だ!

というわけで、今回は子供向けの恵方巻についてです。

そもそも恵方巻って?

節分に食べるいろいろな具財が入った巻きずし。

調べたところによると

  • 7種の具財を入れる

  • 定番はあるものの具財はわりと自由でOK

7種の具財を入れるのは七福神に由来しているらしいです。

定番の具財は

  • うなぎ

  • かんぴょう

  • しいたけ

  • きゅうり

  • えび

  • 桜でんぶ

  • 卵焼き

らしい・・・ほとんどうちの子どもは食べられない!

長女は頑張るだろうけど・・・一本は無理。

思いつく子供向けの恵方巻の具財は


  • たまご

  • ういんなー

  • ツナ

・・・3種!?

あと4種も考えるの!?

ここはお店のメニューを参考にしてみよう!

お店で買える恵方巻の具財は何を使っている?


というわけでスシローの恵方巻き見てみます!

海鮮上太巻は、天然赤身、えび、いくら、生サーモン、上穴子、ねぎまぐろ、玉子、中具(しいたけ・かんぴょうの甘煮)、きゅうり、桜でんぶの10種の具材を組み合わせた最もリッチな恵方巻。

グルメ Watch

うまそう!(ボキャブラリー皆無)

子供向けは?

節分細巻セットは、子供でも食べやすいサイズで、それぞれ子供たちに人気のねぎまぐろ、ツナ&コーン、えび&きゅうりが入った3種類の細巻きをセットにした商品となる。

グルメ Watch

ん? 7種じゃない!

子供は7種じゃなくてもOK?

しかも、食べやすいように細巻き!

ハードルが下がった気がする。

お店も割と自由にやってるので

恵方巻は美味しく食べられるもので楽しく食べるのが良さそうです


でも、そもそも私、お寿司苦手という人は

ロールケーキとかでもいいのかもしれない

ああ、口に入らないか・・・

と思ったら・・・くら寿司さん

デザート巻きとか出してる。。。


子供向けの恵方巻、7種類も具財を入れられない!:まとめ

ここまで読んでいただき

今回の内容をまとめると

・恵方巻の具材は7種で、割と何でもOK。定番は(うなき、かんぴょう、しいたけ、きゅうり、えび、桜でんぶ、卵焼き) 
・子供向けの具材は、子供が好きなもの・食べれるものでOK
・そもそも巻いていたらいいのかも

といった感じです。

今回の記事が皆様の参考になったら幸いです。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。


他の節分に関する記事↓


この記事が参加している募集

#育児日記

48,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?