見出し画像

疲れている時は休もう

疲れた時は早く寝たほうがいいです。

眠いと感情をコントロールするのが難しくなりますからね。


私「次女ちゃん、早く絵本を選んで!」

次女「これにしようかな~、これとこれとあとは・・・」

私「今日は一冊だけ!早く選んで!」(憤怒)

次女「怒らないでくださ~い」

私「怒ってないよ」

次女「怒ってるよ」

とこんな感じで何でこんなことで怒ってるんだろうって時は、疲れてる時とか眠い時です。

だから、疲れた時は無理せず休んだほうがいいですよ。

良い親・良い人でありたいなら、自分を大切にしたほうがいいと思う

「感情的になって怒ってはいけない。」というのはよく言われますが

疲れてると無理!

体が疲れているなら

  • 寝る

  • 十分な栄養をとる

心が疲れているなら

  • 美味しいものを食べる

  • 好きなことをする

ということが出来るように考えたほうがいいです。

疲れている時に感情をコントロールするのは難しいですから。

自分だけ頑張ろうとすると悪循環に陥る

疲れていると

  • 周りの人を頼れなくなる

  • 自分だけで頑張ろうとする

ということをやってしまいがちです。

これをやってしまうとますます心も身体も疲れて

なんて自分はダメなんだろう

とか考えちゃったりします。

そんな状態になったらやっぱり、

周りを頼って休むしかないです。

自分だけ頑張っていれば、周りも自分も幸せになるなんてことはありえないですからね。



疲れている時は休もう:まとめ

今回、言いたいことは良い親・良い人でありたいなら

・疲れていると感情のコントロールは無理だから休もう
・疲れているなら休むしかない
疲れているなら周りを頼ろう

といった感じです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
今後ともよろしくお願いいたします。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?